DiaryINDEX|past|will
2005年10月10日(月) |
レッスン:ベートーベン3楽章、ブラームス3楽章 |
オーディションを見送ることにするまでにかなり悩み、と同時に9月末の演奏会が終了後はオーディションとリサイタル両方のレパートリーを練習し、肉体的にも疲労がたまっていました。
5日(水)にはいつものようにリハーサルをし、7日(金)にはリハーサルの後、クラスでブラームス1楽章、2楽章、ベートーベンの1楽章を演奏し、今日はまたレッスンでベートーベン3楽章、ブラームス3楽章をみて頂きました。
ベートーベンは録音を聞いてみるとロンドの軽さや6/8のリズムの正確性に、二人ともが欠けているようにも思えましたが、ベートーベンの1楽章もそうだったようにやはり時間のかけ方が少し足りないのだろう、と思っています。
ブラームスの3楽章はなかなか手ごわいものがあります。書かれかたがピアニスティックなのでしょうか?まだまだ戸惑いを感じます。
先週の水曜日、金曜日そして今日、とかなり詰めて勉強をしたので、自分のなかで少し息苦しさのようなものを感じ始めました。ピアニストとも少し距離をおき少し一人の時間が持ちたくなったので、水曜日のリハーサルは見送ることにしました。
そう考えるだけで少し気持ちが楽になります。明日は思い切り寝坊をしても良いので、しっかり眠りたい。そんな気持ちです。
|