***心コロコロ***
風の吹くまま、気の向くまま、心のままに。


2002年05月25日(土) 懐かしい曲


一昨々日、テレビで「愛と青春の旅立ち」やってましてね。

リチャード・ギア、若いっ!


なーんて、思ってたら・・・


一昨日、「トップ・ガン」やってましてね・・・

トム・クルーズ、今の方が好き♪




なーんて、、、、年齢判るような話題になってしまいます。(--;)

どちらも、テーマ曲が大ヒットしましたね。



音楽とか映像とか、その時代繁栄してることもあって想い出となりやすくって、当時の自分を思い出したりしてみたりして、、、、





というか・・・





メモリアル・デーだからって、、、

軍隊映画、多くないかいっ???!(←米)






隣の老夫婦宅の庭に、一昨日国旗が揚げられていました。

それも、如何にも新しい・・・( -_-)



複雑だわ。。。多分、私だけ。





昨日まで、朝から良いお天気でごそごそ「家の中」で動いてました。

夕方、お散歩に行ったら急に首が痛くなったり。

庭に遊びに来る鳩のカップルに遠慮しながら水をまいたり。

親鳥に餌をねだるひな鳥に、「親よりもデカイっ!」なんて思ってみたり。

トマトの苗が元気かどうか、ものすごーーーく気になったみたり。

パパさん不在の夕食なのにも拘わらず、手抜きどころかちゃんとつくって食べている自分がいたり、、、(/--)/




なんか、違うなぁー・・・


この連休でサンディエゴは行楽として出掛ける場所、第3位らしいです。

もちろん、西側の話。

1位は、もちろん、ラスベガス。




昨日ネットで、地元情報のページをいろいろ見てたら

まだまだ知らない所多いなぁー・・なんて。

当たり前ですが、、、



月約$5ぐらいの情報月刊雑誌を申し込むことにしました。

年間で申し込むと安いらしい・・・

travel,food,garden,homeに関する雑誌です。

(アドレスは、こちら→ http://www.sunset.com )

アメリカの西と東で情報分けているみたいですから、気を付けてみて下さいね。




今日は生憎朝から曇ってます。

先週、姫太郎熱で日本人学校休んだので、今日は嬉しそうに張り切って行きましたです。



私は今日は、図書館に行ってみようかと、、、、

というか、行く羽目にある事情でなってしまったのですが、、、

新しい場所に行く・・・ということに、どうもここに来てから臆病になってます。

「冒険」みたいに知らない所に行くの、好きだったのになぁー・・・


何処へ行っても、自分で何でも対応できる訳じゃないという現実の所以でしょうか?



「Californianは、とっても親切だから・・・」



全米の中でも、この温かい土地柄のせいか、確かにそうかもしれないよ。

でも、Mexicanも多いのよね。



散歩中に、後ろから子供が自転車で走ってきても、恐くなって身構えている自分がいる。

スケボーの「ガラガラ〜」っていう音も嫌い。

芝刈り機の「ウィ〜〜〜ン」っていう音も心臓がバクバクする。



参ったね、こりゃ、、、、T(;_;)T



過去となってしまったものに、どんなに苦しかったり辛い想い出があったにせよ、「過去」であるからと妙に安心できる自分がいる。


現在に生きてないよ、、、、全く、、、、



だめじゃ〜〜〜〜ぁん、、、、



今に生きる・・っていうのは、新しい刺激が知らず知らずに取り入れられている、ってことなんだろうから、それはそれでやっぱり疲れるんだろうな。


恐るべし、主婦の五月病。。。




って、もう終わりやんっ?! 五月っ!!








もくじ過去次の日の日記


wind |mail

My追加