***心コロコロ***
風の吹くまま、気の向くまま、心のままに。


2002年06月19日(水) 赤信号時右折禁止 ※追加修正


これは、こちらの交通ルールの一部です。

交差点の右折は、一旦停止して対向車を確認し安全であれば、赤信号でも右折していいことになってます。


ただし、一部禁止の交差点があって、そう言うところは看板がちゃんと設置されているわけで・・・

"Red Signal No Return" だったかな、、、、



先日の日曜日に日本から来られた方たち、長期にわたるため車がないと不便、というよりお世話も早々出来ないということから、会社より社用車を渡しています。



で、一昨日早速日本食スーパーへ買出しに出かけたらしい・・・

そこで、、、


パトカーに捕まってしまったらしいのね、、、

来た早々、切符を切られたそうなのですが、


このパトカーに止まるよう指示されたときね、車から降りてはいけないことを私は知っていたのですけれどもね、パパさんは知らなかったらしい。


車から降りたら、Freeze!!どころの話じゃないかもよ、、(-.-;)

車の窓を開けて、じーっと大人しく待っとくのです。


英語の標識、どうでもいいや・・・と見逃しそうですが、

何処にパトカーがいるかも判らないので、やはり・・・



ちゃんと、読みましょーーー!!





さて、私は今日その日本食スーパーのお店に行って来ます。

どこに「赤信号時右折禁止」の標識があったのか、確かめてきます。



ハイ、気付かずに今まで曲がっていたかも知れませぬ。。。

いや、おそろし。

こういう時は、「知らぬが仏」にならないのよね。



ただいま、姫太郎は日本のことわざを勉強中。

「海老で鯛を釣る」というのを勉強されてました。


いいことわざと悪いことわざがある・・・ということを勉強したみたいです。

ただ、それだけ・・・なんですけどね。(;^_^A アセアセ…


「百聞は一見に如かず」ということで。







(〃⌒ー⌒〃)∫゛゛





*********************************************************


あん、、、、

“NO TURN ON RED”だったかも、、、、

曖昧にしか覚えとらんな、、、私ったら、、、、


まりぼすさん、駐在2号さん、早速の反応ありがとうです。(^^ゞ

今日ね、予告通り行ってきたのだけれども・・・

何処の交差点か、分かんなかったよ、、、やっぱり。

いったい、何処で捕まったのだろう、、、


パトカーね、いなけりゃラッキーだけど、

いたら・・・やっぱ、恐いですよね、、、



皆さんも気を付けて。。。








もくじ過去次の日の日記


wind |mail

My追加