万談館
DiaryINDEXpastwill


2002年05月20日(月) バーン・フェニックス

目的は名声を高めること
『灼熱の剣(バーニングソード)』という二つ名を大陸中に知らしめる。

理由は父に認めてもらうため
父は母の死後、別の女性と結婚した。
義母と長兄、次兄と打ち解けられない彼は家を飛び出す。
父への反発から父の友人でもある魔術師の下へ。
しかし、剣への道が忘れられず、傭兵へ。

(以上で、いいだろうか?)

*******************************

性格は?
ふつうのシステムなら適当でもいいが、ガープスではしっかりと作られることが必要。
この目的では自由に作ることができるが、逆にそれがバーンを見えなくしている。
極端に、「喝采願望」を持てば簡単だが。
「喝采願望」でなくても、強い特徴があるとわかりやすいし、行動もとりやすいと思う。
「守銭奴」とか「好色」とか「誓い」とか。

剣も、(俺の考えからすれば、)100CPの頃から魔剣を持っていると、それに負けてしまう気がする。
むしろ、『灼熱の剣』と呼ばれたので、炎の魔剣を求めるようになった。の方が俺は好き。
それに関連して、やっぱり自分で<火炎武器>を持てる方がいいと思う。
普通の武器でも、それを使うことが好きなので、そうよばれるようになった。
やがて、<火炎武器>が魔化されている剣を手に入れ、(この状態が現在として)
余計に名が知られ、「バルムンク」という炎の魔剣を知って、手に入れようとする。

いろいろなことを聞いたのは、結局バーンの判断基準を探している。
たとえば、困った人に助けを求められたら無償でも仕事を引き受けるような人か
失礼な人の前にたった時に怒りをおぼえる人か
子供を前にして、生んだ母親と育てた母親のどちらを選ぶか
シナリオを作るときに、ある程度PCの行動を予測しないと話を進めづらいので。

バーンは有名になるためだったら、何をしてもいいのか?
有名になるなら、有名な貴族の下で戦う方が簡単に有名になるだろう。
それをしない理由は何だろう?
宮本武蔵みたいに、より自分を高く買ってくれる人を探している、わけでもない。
貴族、騎士が嫌いだから、ではないと君は言う。
では何の理由で何だ?
君はそんなの決めなくてもいいと思うかもしれないが、俺はガープスにそこまで求めている。

この前の電話で、俺がバーンを認めることはないと思うと言って、俺は否定したが、
考えてみれば、昔から君のキャラを否定しつづけていたな。ごめんなさい。
特に、リングドリームは認めなかった。
俺が否定しなかったなのは、アラミスとウェインくらいじゃないだろうか。
(この2人は否定した記憶がない。・・・それとも否定したかなあ(不安))

*******************************

「バーニングソードを胸に刻め!」
やっぱり「喝采願望」みたいだよなあ。
でも「トレードマーク」か・・・。
でも自分からバーニングソードを有名にしたいんだから「誓い」かな?

有名になること・・・。
でも何で有名になるのが、父親に対すると思ったんだ?
第一歩が違ったような。
進む方向が違っているのかも。
魔術師に何か言われたのか?

よくわからない終わり方になってしまった。


つかさ |MAIL

My追加