万談館
DiaryINDEX|past|will
2002年09月01日(日) |
G3外伝 第1話 エウーゴ前夜(2) |
「サイド6管制局より通信。メインモニターに映します」 モニターに眼鏡をかけた男が映る。 「管制局担当官カムラン・ブルームです。貴艦の入港を歓迎します」 それに対して、艦長席に座っていた男が立ち上がって、正式の敬礼を行う。ただの入港確認に、そこまでする艦長は今までいなかった。 (まるで噂に聞くティターンズだ) カムランはそう思ったが、それを口にすることも、表情に出すこともしない。ただ事務的に、 「第622哨戒艦隊旗艦サラミス級SA240032は、Rゲートに向かってください」 「断る」 艦長は簡単に答えた。まるで『了解』と言うように。 「Rゲートでは担当の、・・・・・・は?」 「Rゲートは有事の時に迅速に行動できない。手前のPゲートに防がれてしまう。哨戒艦隊の指揮官として、Mゲートの変更を要請する」 「しかし・・・・・・、」 カムランはとっさに画面の外に視線を走らせる。同僚たちが慌ててゲートの確認をしてくれる。それを横目で見ながら、 「港内では、我々管制局の指示に従ってもらうことになっています。それを拒否することは、入港許可が降りない場合がありますが?」 もちろん、表立って反論することはしない。ただこちらの言い分を言った後で、妥協策を出すのが、カムランの得意な交渉だった。 (今日は運が悪い) こんな日は、さっさと仕事を切り上げて、熱いブラックコーヒーでも飲みたいものだ。アルコールの飲めないカムランの、ささやかな楽しみだった。 「そちらの都合は関係ない。我々は地球の、そしてコロニーの平和のためにいるのだ。そちらは我々の協力をすればいいのだ」 「・・・・・・わかりました」 同僚から渡されたペーパーを確認して、カムランはこの、うるさい客に対応することに決めた。 「Fゲートが空いています。Fゲートでも、よろしいですね?」 「了解。誘導を頼む」 艦長の言葉に答えず、カムランはモニターをFゲートに移した。Fゲートの誘導官も、今のやりとりはチェックしているはずだ。後はまかせることにしよう。 カムランは疲れた顔で、席から立ち上がった。
彼が「キールピーク」の艦長ラハト・アシューカ中佐である。 彼の頑固さは、ブリッジにいる者の胃に穴を空けるほどで、今までもシオンと意見がぶつかることがあった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ラハト・アシューカ中佐 30代前半。ロシア人だが、ナイジェリアで生まれ育った。 独身で、軍人が自分の本分だと思い込んでいる。 シオンにも、連邦軍人としての正しい行動をしてもらおうと考えているが、シオンからすれば、いい迷惑である。
|