万談館
DiaryINDEXpastwill


2002年10月07日(月) 昨日、今日の雑談

昨日は格闘デー

プライド22
うーん、どうも戦い方が決まってきた気がする。
それがなー。
あと体格の差が勝敗に直結しているので、それをどうするのか。
しかし、22回か。
これだけ続くとは思わなかった。
柔術や柔道、プロレスのマイナー団体、アントニオ猪木と
何でも取り入れてきた結果だと思う。
それだけは凄い。
次回、プライド23での高田延彦の引退試合は別に期待しない。

パンクラス
正直、面白いと思った。
火曜深夜のはさすがに見れないが、試合をきちんと見れるのはいい。
試合時間が短いのも理由だが。
鈴木みのる選手との試合、佐々木健介は怪我ですか・・・
健介、また格を落としたな。
まあ、実際に戦っても、健介は最近パワーのみになっているから、
つまらない試合になる可能性が高いけどな。
代わりのライガー選手。「目が真剣で答えようと思った」って、
そりゃあ、山田さんですから。
むしろ、鈴木みのるvs獣神サンダーライガーって、
スピードがあって、十分に見れる試合になるのでは?
期待、期待。

K−1
えっと・・・最初から1時間は見ていたけど、残りは、裏番組の
吉本の方が面白かったので、CMの時だけ見てみた。
・・・俺はボブ・サップは嫌いだから、もう今年の試合は興味ない。
石井館長、もういいよ〜。
好きだったK−1を、嫌いだなんて言いたくない。

新日プロレス
ジョニー・ローラーがいないから良かった。
でも、安田たちいらない。
あと、自分で正体をあらわしたマスクマン、ヒートもいらない。
田中稔って、ベビーフェイスだけど、これでいいのか。
プロレスの約束事を守れないのは、会社が言ったのか。
結婚式でもマスクを脱がない山田さんを見習え。

*******************************

今日の朝

9時にビデオのタイマーがキュウゥゥンと止まる音で目が覚めた。
寝るときに8時に起きるつもりで、目覚ましかけておいたら、
7時20分に目が覚め、これは早く行けるなあと、
ぼんやり思っていたら・・・キュウゥゥン
はっ! もう9時?!

だからではないんですが、
「ギャラクシーエンジェル」の第一話を見てみた。
昨日、6時にTVを見ていたにも関わらず、「ガンダム種」を
見なかった俺が!
その後、インターネットの情報で、OPだけは見ればよかったと
思った俺が!
また、三石琴乃かよ、監督好きだな〜と思った俺が!
感想ですが、とりあえず、OPは面白かった。
心配していた声も思ったより大丈夫で、
キャラクター構成の外し具合も予想範囲無いで、
つまらない、とは言えなかった。
ただ、フォルテさんの言葉の端々に違和感。
Aパート最後の変身シーンの言葉に、俺の短い夏は終わった・・・。
多分、「フォルテさん萌え」の視線で見なかったら、
けっこう楽しめたかもしれないけど、しょせんブロッコリー。
Bパートは見ずに遊びに行きました。

*******************************

ある方のHPで、「ガンダム種」の感想で、
(前略)
戦略的に凄くまずいのは、「同じような物を作っては、絶対にファーストは越えられない」という事。
既に、あれは「神話」であり、ある意味「信仰」の対象ですらあるのだ。
後進が同じような物を作ると、似ている部分はファーストのファンから「これならオリジナルの方が良かった」と言われ、違えた部分については それがどんな所であっても「良かった所を削り落としている」と言われてしまう。
唯一、有効なアプローチは、安彦氏が漫画で行っているように「キャラ・メカ・設定など ほとんどの要素をファーストと共通させながら、新たな個人的解釈の元に、もう一度 同じ物語をやり直す」という方法。
「違う物」として始めながら、内容はファーストに近い、というのは…余りにも危険で、努力の割りには評価されない事が多くなると思う。
(後略)
(もし、まずければ、削除しますので、ご一報を)

と書いてあった。
俺もそう思います。
俺は、自分のTRPGシナリオで、この文章の中にある、有効なアプローチを行っていると思っていますが、どうですか?


つかさ |MAIL

My追加