天使のながばなし
maki



 音楽のうつわ、弐。

日曜はハードスケジュール。

朝10時半から守山でライアーのリハでした。

私は仕事で途中までと先生に言ってあったので、
まずは先生伴奏で私が歌う曲をやりました。
そういえば、ライアー1本で歌うの初めてだ。
普段自分で弾いて歌っているので、
違和感は全然ないですが、やっぱり先生の出す音の響きは違う。
深いとゆうかよく鳴るとゆうかね。

それからデュオで演奏する曲。これは私が伴奏。
とにかくねーノーミスで弾くってのが、大変です。
1回間違えると連鎖反応のように間違える。なぜだー
練習するしかないんですけどね。
それでもこの曲はまだいい。

メロディーラインを弾く曲をやってから、
さて、難関の曲。
臨時記号だらけの譜面なんです。。。
そして重音もいっぱい。
大勢で弾くけど、前奏と後奏は私1人。
でもとってもきれいな曲でだいすきなんですよー

あと1週間、練習にモリモリ励みます!

前日の音が弾けるノリノリブルースセッションとは打って変わり、
ライアーの子守唄のような優しい響き。
私はこの世界がなんだか落ち着く。
いろんな音楽が素晴らしいし、どれも好きだけど、
誰にでも、自分の居場所ってあるよね。
私はどうもこの辺。
最近、少しずつわかってきました。

2008年02月23日(土)
初日 最新 目次 HOME


My追加