2004年05月08日(土) ダイレクトメール
保健管理センターから茶封筒にて手紙が届く。 溜息がでた。
今年に入ってから、学生カウンセラー室は使用していない。 なんだか…いちいち「私は○○ができません」とか、「○○が怖い」なんてことを訴えるのが嫌になったから。 訴えたって、私の脳みそが変形するわけでないし。 上手な睡眠を得ることができるわけでもあるまいし。 幸運な事に、去年の今ごろのように、突然耳元で私に語りかけ、私の睡眠を妨害する輩も現れていないし。それほど危機的状況ではないと思うから。 何より、一番のプライベートを他人に告白しつづける強さを、私は持っていない。
手紙の内容は、慶応病院の先生が水曜木曜に我が校にいらっしゃるので、カウンセリングを受けませんかというお誘いだった。 こんなものがダイレクトに届くとは… 苦笑苦笑苦笑、です。
さて、この手紙、どう解釈したものか。 文面を柔らかにした、出頭命令か? それとも、1年以内に保健管理センターに通っていた者に送る、義務的な文書か? どちらにしても、気鬱の要因にはかわりないけれど。 どうしようかなぁ。
|