なんだ?あれ。
なんだか毎回毎回クレームばかりで、見なきゃ良いのに・・・って自分でも思うんだけど、それでもやっぱりハガレン好きだし。いつか・・いつかきっと大満足な時が来ると信じて見続けています・・。
それにしても皆さん、大人ですよね。アニメ感想を読む為にハガレンサイトさんを泳いでみたりするのですが、皆さん大人。きちんと、原作とアニメを別物と考えて見ていらっしゃる。・・私もね。そう見たいのよ?観たいけど・・・やっぱり原作好きだし、どうしても比べちゃう。アニメは、時間的にも放送期間的にも削ったり追加したりしなくてはならい・・ってのは分かる。分かる。けど。これほどストーリを変えてしまうのなら、いっそのこと「オリジナル」として提供してくれた方がまだ馴染める。あれがエドだ。アルだ。ロイだといわれてしまうから納得できない。
今回は、タッカーが査定の為に練成する話。この話・・。なんだろうなぁ。流れ的には・・良いのでは?(何様だ)
スカーの登場とかそれなりに良かったし。
でも。
なんであんなにアニメはヒューズが出張るのかな?ロイが居るべき場所にヒューズがいる気がする。エドの隣にはロイに居て欲しい。エドが頼るのは、エドに手を差し伸べるのはロイで居て欲しいのに。せめてタッカーの過去話はロイの口から聞きたかった。
アニメのロイは冷たすぎる。誰に対しても・・・っていうか、エドに対して。なんであんな態度?
銀時計を渡すシーンももうすこし時間をかけて欲しかった。二人っきりで行って欲しかった。別に他の軍部の人たちが嫌いなわけじゃないけど、エドとロイの間には他の人には理解できない「何か」があると思っているから。
しかも、あの身分証明書にもなる銀時計を投げ渡すなんて!ロイの人間性を疑われるよ?ロイはあんなことする人じゃない。なんだろう?アニメのキャラはきちんと性格をつかみきってない。しかも、銀時計を渡しただけだし。規約とかの書類も渡してない上に、一番どうなるか見たかった二つ名すら言い渡されなかった。あのシーンは絶対に見たかった・・・っていうか、それこそがエドの背負わされた「重さ」だろうに。なんでカット?わからんね。
アニメは完璧に「ロイ>エド」だもんね。なんで?無駄にロイが偉そうで嫌。無駄にエドが弱くて嫌。芯の強さが無いし、無鉄砲・・考えなさすぎ。原作のエドは強い。もっともっと強い。弱さゆえの強さがある。少なくとも「ロイ=エド」だと思うし。
そして、アル。アルの立場が弱すぎ。なんであんなに「良い子」になっているんだろう?もっと感情的でも良いと思うし、エドを止めるのはアルの役目なのに、タッカーを殴る行為すら止められない。弱すぎる。
しかも、あのラストシーンはどうよ?なんだ?あれ。スカーがまだ錬金術に目覚めきってないから・・・なのか、ニーナがスカーの元へ行く理由もわからんし、ニーナが単独行動する理由もわからん。最後まで父と共に居たかったんじゃないの?父を思い父の為に泣ける子よ?あのラストは・・・。それにニーナの最後の姿をエルリック兄弟に見せる理由は何?見せちゃダメだろう。
その前のシーンでも。あの見知らぬ女性が殺されたシーンでぶっ倒れるし。あの流れで回想させることも・・・。
しかも、ぶっ倒れたあと、タッカーの家に運ばれるのは分かる。厄介になっているんだし。
何ゆえ脱がされているの?脱ぐ必要があったのか・・・?吐いたの?そして誰が脱がせたのか・・。微妙に気になるよね・・・・(笑)。タッカーが脱がせたのか。一緒に居たヒューズか。はたまた髪までほどけているし。あのみつあみを解く権利があるのはロイだけよ(バカです)。
次回はどうなるんですか?
なにやらウィンリィが登場のようですね。なんだか・・・もう。これからどうなるのよ?どっちの方向に進むの?
なんだかこの勢い・・っていうか、このヒューズの押し方を見るとヒューズが生き延びる予感がするんだけど・・それはさすがに無いよね?ヒューズが死んでロイが本気になった・・ってカンジもするし。あぁ。ヒューロイだわ(笑)。
そうそう。本編にまったく関係ないことといえば、なんでアニメのスカーはあんなに受けっぽいの?(笑)初登場・・っていうか、エドに袖を破られたシーン・・・まるで襲われた乙女じゃん(笑)。そもそもあんな出会い方をしてていいの?それよりスカーが喋りすぎ。「兄」って誰だよ。
はぁ。書くと落ち着くんだよね。ふぅ。いつもは通常日記に感想を書いてたけど、やっぱり感想はこっちじゃないとね。
っていうか、ロイは何時になったら「大佐」になれるの?