コラム 金財茶房 〜 投資のゴマはこう開け!〜


2003年07月14日(月) 世界の期待成長分布とは?


こんにちは、カン です。

わたしはホームページを通じて

「資産運用に用いる道具として
一番ふさわしいのは 企業(株式)です」

と申し上げています。

会社 というところは【利益】を
上げることをその存在理由とし、
常に 競争 に晒される宿命にあります。

(これを世間では 資本主義 といいます・・)


会社を作っているのは(当然)あまたの人間ですね。

毎日さまざまな場所で、
たくさんの人たちが知恵を絞りあい、
競いあっています。

また、会社は(人間と違って)長く存続する、
つまり「老い」から逃れることが可能です。

たとえ創業者の世代が亡くなっても、
会社自体が“ひとつの人格”を持って、
長く発展していく可能性があるのです。
   ↑
この点が「債券」という金融資産と
大きく異なるところです。

(当然、会社という人格には 相続 がありません・・)     


このような 特殊な緊張感 に覆われる
企業 という集合体(生き物)は、
期待成長 においても「淘汰の海」に晒されます。

アメリカなどは、毎年10%の会社が死に、
10%の会社が生まれている
(典型的な)多産多死型の社会 です。

したがって、株式市場 という公の『いちば』に
上場できる企業群の期待成長率 は、
(当然)その国の GDPの期待成長率 を上回るのです。
(ここ、重要!)

   
一国の 株式市場 そのものに投資する
ダイナミズム がご理解いただけますでしょうか?

さて、株式 という資産の『期待成長』を
イメージしていただいたら、

次のステップは、

「では どの国・地域の企業 が、
より高い期待成長率を内包しているのか」
を考えることです。

んー、つまり、どの海で
よりたくさんの魚が釣れるのか、
ということですね。

ここで考え方は大きくふたつに分かれます。
実績主義 と 未来(期待)主義 です。


実績主義 に基づけば、

「今まで アメリカやヨーロッパ で
たくさんの魚が釣れてきた。

これら地域の株式を保有することで、
利益成長の分け前を頂戴できた。
今後もこれら地域は(投資対象として)重要だ」

という考え方ですね。

アメリカ、ヨーロッパ、日本などの 先進国群 は、

今後も世界経済に大きな影響を与える
ビッグプレーヤーたちです。

一方、未来(期待)主義 に基づけば、

「これから先、どの地域で
よりたくさんの魚が釣れるのか」を
【予測】することが何より大切なのです。

アメリカ・ヨーロッパ における
『経済規模の大きさ』に疑いを持つ人はいません。

しかし、「今までたくさんの魚が
釣れてきた大きな漁場」と、

「これから先、たくさんの魚が釣れる漁場」は
まったく同じではありません。

◆ 投資 とは 変化 を見据えて
【未来の漁場】に 釣竿 を垂らすことだからです。


今後の『世界の潮流』を読み解くことが、
(実は)いちばん大切なのではないでしょうか。


経済発展の礎は、その国に住む
あまたの人々、つまり「人的資源」です。

人口が多い、あるいは適度な
人口成長が期待できるということは、
経済発展にとってたいへん重要です。

< 世界の人口 を眺めてみましょう・・ >

まず顕著な 傾向 として、

発展途上地域の 人口増加率 が、
先進地域のそれよりも高いため、

(世界人口に占める)発展途上地域の人口割合 が
大きくなっていることが挙げられます。
     
(1950年の 67.8% から、
2000年には 80.3% へ増加しています・・)

皆さんご存知のように、
世界でいちばん人口の多い国は 中国
(約12.6億人)ですね。

しかし、中国の人口増加率は
近年下がってきています。
(直近の人口増加率は 約0.9% です)

一方、
インド(約9.8億人)はどうでしょうか?

人口増加率は 1.7% です。 
中国のほぼ 2倍 ですね。 

◆ つまり、早晩 インド が
世界でもっとも人口の多い国になるのです。

(インドの「人的資源」について
考えを巡らす必要あり、です)


はい、では世界で3番目に
人口が多い国はどこですか?

(なんと)アメリカ なのです(約2.7億人)

そして、アメリカの
人口増加率は 0.9% です。

→ そうです、中国 と同じなのですね(ここ、重要!)


アメリカ という国の特殊性、
それは、経済レベルでは 先進国 そのものですが、
人口増加率でいえば 発展途上国型 なのですね。

この点、わたしが『アメリカ経済』に対して
楽観的な大きな理由なのです。


以下、(人口順位では)インドネシア、
ブラジル、ロシア となっています。

人口の多さ を根拠に
「ポートフォリオ」を作成すると、

中国・インド・アメリカ・インドネシア
・ブラジル・ロシア となります。

これら地域は“消費マーケット”としても
(世界経済の中で)重要な位置を占めることになります。


例えば、こんな ポートフォリオ が
あってもいいのではないでしょうか。


< 実績主義 >       

ヨーロッパ アメリカ(メイン)

補完として)
中国(中華経済圏として)・インド・インドネシアなど


< 未来(期待)主義 >

中国(中華経済圏として)・インド
・ブラジル・ロシア(メイン)

補完として)
ヨーロッパ アメリカ


もう一度申し上げます。

私たちは何も 3年後 のために
投資を行っているのではありません。

20年後の 変化 を見据えて、
【未来の漁場】に 釣竿 を垂らすべきなのです・・。



 < 過去  INDEX  未来 >

作者 カン・チュンド に熱いメッセージを。 [MAIL]

晋陽FP事務所 [ホームページ]

My追加
-->



Copyright (C) 2000-2004 SINYO FP OFFICE. All Rights Reserved.
HOME BACK