コラム 金財茶房 〜 投資のゴマはこう開け!〜


2004年06月11日(金) リスクを飼い慣らす


こんにちは、カン・チュンド です。

(確か91年の制作だったと思いますが)

キアヌ・リーブス と
パトリック スウェイジ が共演した
「ハートブルー」という映画があります。

(サーファーとFBIのおとり捜査官を巡る物語です・・)

この映画、映像がたいへん美しく、
サーファーがなぜ Big Wave(大波)に魅せられるのか、
妙に納得した覚えがあります。

サーファーにとって 波(リスク)は 前提条件 です。

(波 がないと、そもそも サーフィン できません・・笑)

そして、波(リスク)が 大きければ大きいほど、
リターン も大きくなります。

(この場合のリターンは 波乗りの達成感・・)


投資においても リターン を得ようとするなら、
リスク を引き受けなければなりません。

先ほどの
「波(リスク)がないと、そもそもサーフィンできません」
ではないですが、

リスク がないと、
そもそも 投資 とは呼ばないのです(笑)

そして、より大きなリスクを引き受けた者が
より大きなリターンを期待できるのです。

(シンプルな 法則 です)

しかし、上記は決して
「勇気があるか、ないか」の 肝試し ではありません。

(短期売買を行う、大きな借金をして投資を行う、
という意味ではない・・)


リスクは 感情 で捉えるのではなく
「物差し」で測るものです。

つまり、
「自分は今、これくらいの大きさのリスクを晒しているのだ」
と認識すること。

リスクの大きさを認識するには(そもそも)
「リスクってなんなの?」という本質を理解する必要があります。

リスク とは、未来の不確実性 です。

その 不確実性 をどれだけ享受できるかで、
期待リターン が変わってくるのです。


(英語的な言い回しになりますが)

フリー・ランチ
(ただの食事)は ないのです。

リターンを得るためには、
なにがしかの 決断・忍耐・犠牲 を伴います。


決断とは・・ 投資を行う決断
忍耐とは・・ ポートフォリオを維持すること
犠牲とは・・ 売買で得られる「喜び」を犠牲にする


そして、
未来の不確実性 を飼い慣らすための

いちばんの近道は
「時間を味方につけること」なのです。

リスク を「時間」という 澱 の中に閉じ込める、
というイメージです。

長い「時間」の澱の中で、
リスク はその姿を変遷させていきます。

(発酵する、といった方がわかりやすいでしょうか・・?)


皆さん自身が 「投資の時間」をどう 決断 し、
忍耐 を持って「時間」と向き合い、

短期的な楽しさ を 犠牲 にできるかが
ポイントなのです。


セミナーでもお話していますが、

「平均以上のリターンを望むなら、
あなたのポートフォリオを
平均以上のリスクに晒す必要があります」

「そして、そのポートフォリオをできるだけ
長い間 澱の中 に入れてください・・」


リスク(波)は
あなたがどう捉えるかで その姿 を変えるものなのです。



 今回は 東京・大井町 に伺います。

   第5回 知的人生設計入門

   【お金のなる木の見つけ方】 

〜 金融・投資の 常識 を学ぶ勉強会です 〜

    7月18日(日)19日(祝)


 < 過去  INDEX  未来 >

作者 カン・チュンド に熱いメッセージを。 [MAIL]

晋陽FP事務所 [ホームページ]

My追加
-->



Copyright (C) 2000-2004 SINYO FP OFFICE. All Rights Reserved.
HOME BACK