気が向いたら… 日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来)
krazy
|index
びしっと張り付いた針を見て確認しましたので、 間違いないです どもども、大津です。 ツーか、その前にファイナルをロングにしろって(笑) 間違えてたわけでもないし、ただどれぐらいかと思ってタイヤ径を変えたにもかかわらず、ファイナルを変えずに出たので、えらいしっぺ返しを食らった感じです(笑) レースは東ショートコースです。 ストレートは下りだし、3コーナーから東ショートカットコーナーまでは上り。 そう言えば、鈴鹿も2年かけてダンロップコーナーを改修しました。 その改修内容は、鈴鹿サーキットのHPで見てもらえばわかりますが、実際走って、なんだコリャ?ってな感じ。 走りこめばそれで良い話ですが、未熟なおいらにしてみれば、「さて、どこを走ろうか?」と悩んでます。 以前は、逆バンクからの左コーナーに向けてアウトから入り、インベタを走行し、旧東ショートカットコーナーへ一旦膨らんだ後、シフトアップをしてもう一度インへと入り、デグナーコーナーへと向かうわけですが、改修後は、逆バンクからの左コーナーが、更にイン側へとずれ、”直線”になってますね。 もちろんその後もRがきつくなってる感じで、デグナーへ向かってます。 多分、以前同様に入っていけるかもしれませんが、前よりスピードが乗せれるようになったと思います。 更に、新東ショートカットコーナーも、Rがきつくなってます(泣) 前は曲がってると言う感じでしたが、今は折れてると言う感じです(笑) このショートカットコーナーを走れるのはレース前の16日。 う〜、早く走りたいのだ! 鈴鹿のショートカットと言えば、西ショートカットコーナー。 あれは、ただ”曲げました。”と言わんばかりだよ(爆) 位置的には良いと思うけど、何せ入り口は狭いし、エスケープも近いし。 まぁ、かなり贅沢な悩みだとは思うけど、一応金払ってるしね。(少なからずも(笑)) そう言えば、おいらのクラスでエントリーするのは、上手い人ばかりと限っては無いようで、以前西コースでのレースで、スタート直後、この西ショートカットコーナーで大渋滞が発生。 2台ぐらい足を付いてる人がいたのを一瞬見た(笑) 多重クラッシュが無いのは、ライダーの譲り合いのおかげか??(爆笑) そうそう、今日参加受理書が届きました。 なにやら丹羽さんの名前が入ったチームが増えたような気がしますが、やはり去年のチャンピオンの影響でしょうかね。 さて、参加台数は34台! 決勝グリッドは33台!! 1台予選落ちが発生!!! すくねぇ〜(笑) まぁ、嘆願書で何とかなる台数だよね(爆) 落ちることは無いと思うけど、がんばりますね。(おきラク?) あ、そうそう、34台中 ホンダ車 30台(SF 25台、CB−1 5台) カワサキ車 3台 スズキ車 1台 ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来) |