音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2004年03月16日(火) |
初恋の空@渋谷CLUB QUATTRO |
本日は、渋谷のクアトロへメレンゲ・つばき合同主催の「初恋の空」という イベントを見てきました。 出演者はNANANINE・ハックルベリーフィン・メレンゲ・つばきと私好みな ギターロック勢ぞろい!かなり楽しんできました。
客層は、9割がた女の子。後は関係者みたいな感じでした。 開演前は全然埋まっていなくて、ハックルだけでも埋まるのに大丈夫か??と 思いましたが、後半戦に入る頃には、結構びっしりでした。 そうだよなー、平日だもんなー。
1番手は、NANANINE。 NANANINEは、ハイラインから出たデビュー盤を持ってまして、 (あんまりはまらなくて売っちゃったけどさ)一度見てみたかったので 今日一番と言っていいくらい楽しみでした。 そのデビュー盤は、どちらかと言うと、かわいらしく日常を歌った ミドルテンポの曲が多かったのです。 だから、ライブもそういう感じかなと想像してたら、大違い。 1曲目から最後まででかい音で、速い曲ばっかりでした。 自分がいた位置が悪いのか(でも真ん中辺にいたしなぁ)、 意図してそういうバランスにしてあるのかは良くわからなかったけど、 とにかく全部の音がまとまって聴こえてくる感じでね。 声は確かに聴こえてるんだけど、全然歌が伝わってきませんでした。 ギターもリフでぐいぐい押す感じだったし。 そのため、客席も、メンバーもかなりの盛り上がりだったのに (ギターの人は勢い余ってステージから落ちてたし、MCも曲の勢いそのままな 感じだった)私はかなり、冷静に見ましたよ。 なんだろう、イベントで短時間だからああいう曲ばっかりだったのかな。 それとも最近はああいう曲ばっかりなのかな。 速い曲ばっかりでも、惹かれるものには惹かれるんだけどなぁ。 なんとも私にとっては残念なライブでした。
2番手は、ハックルベリーフィン。 NANANINEのファンがちょっと後ろに下がってくれたので、 前に出て柱の横当たりで見る。 いつものSEにあわせてみんなで手拍子、それに乗ってハックル登場。 今日もハックルのライブは笑顔笑顔でした。 セットリストは
僕の翼/グライダー/25/Someday/はなむけの歌/アカネ
でした。そういえば、今日もハックルは自分達でセッティングしてましたね。 (っていつも?) セッティングの時に、はじ君がジャージの上着を着て出てきてたんだけど、 ほんとに最近、清原っぽいねぇ(笑)そして、サク君とたけ兄もなんだか、 見ため30代って感じになって来ている気が・・・。 いや、本当に30代だからいいんですが、頑張ってください(笑)
ライブはとても楽しくて、見ていて幸せだったのは確か。 でも、セットリストがこの前Queで見たときとさほど変わらなかったのと、 ここ半年くらい月イチでハックルを見ているせいかちょっと 物足りませんでした。贅沢な話だ、これ。4月の草加スタジアムでは、 久しぶりにMOUNTAINとか、青春ボディーブローもやってください! あとね、残念だったのは「アカネ」でサク君の「君のーことー」の後に、 はじ君がいつもは歌っている「君だーけをー」を歌わなかったこと!! いつも楽しみにしてるのになぁ。 CDではサク君が歌っているので、聴けるのはライブだけなのにぃ・・・。 はじ君、次回は歌ってね!
「はなむけの歌」の後のMCでは、「学校の先生からこの曲を卒業生に送る歌として 歌いたいので楽譜が出ていたら教えて欲しいっていう連絡があってさー。 本当に作った甲斐があったよ」とサク君が言ってました。 一ファンとしてもなんだかとてもうれしい話でした。 私も中学生くらいだったら歌いたかったよ。 ハックルはどの季節でもいつもそばにあるのだな。
さて、3番手は主催のメレンゲ。 昨年秋に続いて2回目でした。もうねぇ!!メレンゲめちゃめちゃ良かったの!! 私の中でこの日のベストアクトでしたよ! 前回見たときは、ボーカル&ギターの人と、ベースの人の前髪が目の下まで あって、その髪の毛の間から時折見える眼が怖くてさぁ・・・ 視線もずっと同じところを見ているような感じだったし、MCもなんだか暗めだった ので、曲はすごくよかったのだけど、印象があまりよくなかったのです。 しかし、今日は、髪の毛もさっぱり!表情も明るい!楽しそう! というわけで、こちらも見ていてうれしくなりました。 メンバーも「今日はいいね」とか「楽しいね」とかどもりながらも(笑) しきりに言ってました。
メロディーがもうツボに入りまくり。私の大好きな泣きメロ炸裂ですよ。 イントロだけで切なくなって、それにかすれ気味のボーカルがのって更に胸が ギューッとなる。 そして前回見たときよりも演奏に力強さが加わってて、繊細な部分との バランスが良かった。 またギターが良くてさぁ。ギターの方はおそらく正式メンバーではなく、 サポートでやられてる方なのですが、音がきれいなんです。鍵盤みたいな音なの。 とにかく素晴らしかったよ。 そういえば、メレンゲの時には、ゴーイングの松本素生氏が見に来てました。 好きそうだもんね、メレンゲ。 メレンゲは、5月にメジャーデビューするそうです。 良いタイミングで見れてしみじみ良かったです。
トリはつばき。 もう、メレンゲが良すぎたので帰ろうかとも思ったんだけど、 せっかくなので見ました。つばきは3ピースバンドで、ドラムの方は女性でした。 すごく細い腕なのに力強いドラミング!かっこ良かった。 青春の日々の自分ではどうしようもない感情を歌った(ような印象でした。) ロック。歌も良いし、力強いし、曲もメロウで良かったんだけど、 私はひっかかりが全然なくてうーんと思いながら見ておりました。 可もなく不可もない感じ(ファンの方すみませぬ)。 なんでしょう、歌に強弱があんまりなくてどの曲でも変わらなかったからかなぁ。 でも、「開催できてとても良かった。みんなありがとう!」とうれしそうな メンバーの姿と、明るい曲調のラスト3曲で自分の気持ちも盛り上がり、 最後は楽しくみれました。
最後はステージ上につばきとメレンゲ全員そろってあいさつ。 メレンゲのメンバーは「記念写真撮るよー」と客席に携帯電話を向ける。 思わずみんなピース。 そして「あとでみんなに送るから」とお客さんに言って、帰っていきました。
2800円でドリンクもついてて、このボリューム(約3時間半!)。 とっても良いイベントでした。 帰りは思わず、メレンゲのミニアルバムを買って帰りました。 満足、満足。 でも、疲れたー。足パンパン。
|