音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2004年03月22日(月) 落ち着かない

今、4月からの自分の身の振り方が決まるか決まらないかの状態で非常に
落ち着かない。もう、自分は流れに身を任せるしかできないのだが。
約1ヶ月半続けてきたアルバイトも今週いっぱいで辞めるといってある。
早く落ち着きたいなぁ・・・。
そして勉強もしないとこれからの実務レベルには程遠い。

落ち着かなさを紛らわすために本日発売のロッキンオンジャパンを購入、
即バイト帰りの電車の中で読み始めた。
ジャパンはバインを好きになったくらいからずっと買っている。
でも最近、買うのは習慣で買うんだけど、正直あんまりちゃんと読んでません
でした。だって、難しいんだもん。だから、読み物としてはBREATHとかの方が
断然好きなのだが、そちらも森田さんが辞めちゃってからなんとなく買う気が
しないし。
しかし、今月号はどんどん読んでます。鹿野さんは来月号で退社だそうです。
かなりびっくりした(感想そこかよって感じですね・・・)
もう、鹿野さんが編集長に代わって4年もたったのですね。私としては、兵庫さんが
編集長をしていた時の「BRIDGE」が出ているメンバー的にも、やっていることに
しても好きだったので、兵庫さん編集長のジャパンのほうが好きでした。
でも鹿野さんがやってきたことは本当に音楽界の流れを変えることが多くて、
そこは文章からも伺えるようにすごいパワーだったのではないかと思います。
あゆやウタダが表紙になったり、ジャパンフェス始めたり、ジャパンサーキット
始めたり、ハイドが出ちゃったり、月二回発行になったり。
私なんてほんとに一読者でしかありませんが、お疲れ様でしたと伝えたい。
これからも何かやっていることに期待しております。

昨日、池袋のタワレコでWポイントキャンペーンをやっていて、しかもそれが
最終日だったため思わずスピッツの「色色衣」とううあの「うたううあ」を購入
してしまいました。スピッツは好きとか嫌いとか超越してもう自分の基本です。
だって、もう10年近く聴いてるもんね。今回のも期待を裏切らない作品。
特に「夢追い虫」が好きです。すごくすっと入ってくるので、あれ、この曲
持ってなかったはずだし、なんで?と思ったらスピッツトリビューとで
セロファンバージョンを聴いていたのでした。


ましゅ |MAIL

My追加