音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2005年11月20日(日) |
SHIBUYA HEART ATTACK! |
今日は渋谷のライブハウス7店で行われている「HEART ATTACK!」 というイベントを見ました。 たくさんバンドが出演してるんだけど、2組だけ。 オトナモード@Lamamaと、ハックルのボーカル、 サク君のソロ@宇田川cafe suite。
オトナモードは、初見でしたが、もう、歌と世界観が素晴らしくて。 空気を含んだ、まっすぐな歌声(キリンジの堀込弟さん、ママラグ田中さん、 そして小田和正にも通じるような)を聴いてたら、 この人は歌うために生まれてきたんじゃなかろうか、とまで思えてしまった。 楽曲は、童話を朗読してもらっているようなあったかいもの、 切なくて痛い痛いもの。曲ごとに持つ空気が全然違う。 歌に寄り添って、曲を彩るバンドの音もよかった。 ギターの鳴らしかたとか。鍵盤のメロディとか。 あと、ボーカルの方のキラキラした素朴な笑顔がすてきでした。 ドラムの方のカエラちゃん系髪型と、ベースとまそんさんの おだんごヘアーも気になった。 オトナモードはこれからもっと洗練されたらすごいことになるでしょうなー。 音源楽しみです。
サク君は、これまた歌が暖かかったよ。 シンプルにギター一本で弾き語り。 ハックルを見に行くようになって早5年くらいですが、弾き語りは 初めて見た。 「river」と「さざ波」が染みましたよ。 何かあったら、自分が立ち戻る歌と声を持ってるな、ハックルは、と思った。 就職するときも、転職で悩んだときも助けられたし。 昨日出来たという、名もない新曲と「青空」という未発表曲も聴けた。 どっちも別れ&旅立ちの歌でした。 今日、ソロが見れてワンマンへの期待が募る。
さて、現在、会社に戻ってきてこれを書いているわけですが(おい!) どうしてもトリのアロウズが見たいので、渋谷にまた帰ります。 明日は5時起きで、大阪&山口日帰り強行取材です。 いろいろ不安なことが多いけれど、とりあえずアロウズ見て 元気になってこよう。
|