音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2005年11月22日(火) お好み焼きともみじ饅頭食べました

今日の帰りの電車はもっのすごく酒臭かった。
ちょっと気持ち悪くなるくらい。
明日休みだからねー。勤労感謝の日だしねー。

昨日1日会社にいなかったので、メールの返事とか
急ぎの修正依頼に対応してたらあっという間に1日終了。
これから昨日取材したのも含め、原稿書きが結構あって、
プレッシャー。
これは、早く終わらせるに限る。
明日もちょっとは進められるといいけど、起きられないだろうな・・・。
うー。
昨日は、羽田から飛行機で関空、大阪で取材、新大阪から新幹線で広島、
そこから鈍行電車で山口の大竹、取材、帰りは広島空港から羽田、
という、なんとも移動ばっかりの1日でした。
実働時間3時間くらい。
滑走路が混んでて飛行機の離陸が遅れたり、大阪で電車乗り間違えたり、
取材先にちゃんと連絡が行ってなかったりで冷や冷やすることもしばしば。
しかし、カメラマンさんが良い方だったこともあって、
なんとかなった。一緒に走ってもらったり。
飛行機の乗り方も恥ずかしながらやっとわかってきて、
大人の階段一歩上がったのではないかと勝手に思っている次第です。

で、おとといはアロウズ見に行って正解だった。
ロフトとは曲目も違ってたし、お客さんの雰囲気も良く、
見れて満足、踊って爽快。
オレンジバックビートから始まり、BGMの向こう側で終わる
セットリスト、私にとってはベストでした。
やっぱり「昨日 今日 トゥモロー」の曲たちがいちばん好きだ。
坂井さんの「甘い曲やっちゃおっかなー」
(キャンディーさんのかなり顔の近くでの発言)で始まる
アレキサンダーも良かった。アロウズ聴きたい熱復活。
そして、2夜連続でポラリスのオオヤさんを目撃し、
フロアの中心で踊るポメラニアンズのザッキーさん
(カタカナでいいのか?)も目撃し、アロウズの交友の広さに
さすがーと思ったのであった。

明日も、見に行くアロウズ。
こんなにライブばっかり行ってていいのかと、不安になる今日この頃。


ましゅ |MAIL

My追加