音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2006年12月31日(日) 振り返ってみた

とうとう31日です。
掃除を無事に終えてほっと一息です。
これから、ビデオにとっておいた「恋の門」を見て寝ます。
今年の悔いといえば、こまねこの映画を見に行く機会を、
ノロウィルス疑惑で逃してしまったことくらいです(小さい)。
正月休みのうちに見にいこっと。

さて、今年どれくらいライブ行ったかなぁ、と思って振り返ってみました。

1/8  くるり @日本武道館
1/28  セカイイチ @渋谷CLUB QUATTRO
2/15 オトナモード 他 @下北沢CLUB Que
2/19  サンプリングサン/エレキベース 他 @Shibuya O-WEST
3/5  ハックルベリーフィン/advantageLucy @Zher the ZOO 代々木
3/19  ダブルオー・テレサ @代官山UNIT
3/22  サクマツトム/オーノキヨフミ @mona records
3/25  the ARROWS/THE BIG HIP 他 @下北沢CLUB Que
4/1  チャットモンチー/ANA/サザンハリケーン 他 @新宿LOFT
4/21  曽我部恵一BAND @下北沢CLUB Que
4/22  GRAPEVINE/スネオヘアー/音速ライン 他 @SHIBUYA-AX
5/4  サンプリングサン/オーノキヨフミ 他 @下北沢CLUB Que
5/6  ohana @Zepp Tokyo
5/13  キャプテンストライダム @恵比寿LIQUIDROOM 
5/14  サザンハリケーン/矢野仁志 他 @Zher the ZOO 代々木
5/20  the ARROWS/チャットモンチー/DJ OZMA 他 @SHIBUYA-AX
5/26  the ARROWS @渋谷CLUB QUATTRO
6/3  ハックルベリーフィン/PLECTRUM 他 @下北沢CLUB Que
6/4  メレンゲ @恵比寿LIQUIDROOM
6/17  Polaris/SPECIAL OTHERS 他 @恵比寿 The Garden Hall
7/2  the ARROWS/ANA 他 @代官山UNIT
7/14  the ARROWS/POMERANIANS  @下北沢CLUB Que
7/25  スネオヘアー @日比谷野外音楽堂
7/26  クラムボン @日比谷野外音楽堂
8/5・6 ROCK IN JAPAN FES @ひたちなか海浜公園
8/27  the ARROWS/Base Ball Bear/APOGEE @渋谷CLUB QUATTRO
9/2  UA @日比谷野外音楽堂
9/17  G・ウメザワ/岩崎慧/佐々木健太郎 @下北沢CLUB Que
9/17  ハックルベリーフィン/フーバーオーバー @下北沢CLUB Que
9/23  オトナモード/ChesterCopperpot @下北沢CLUB Que
9/25  くるり @Zepp Tokyo
9/30  ホフディラン/TOMOVSKY 他 @日比谷野外音楽堂
10/21 ホフディラン/PUFFY/YOUR SONG IS GOOD @SHIBUYA-AX
11/10 the ARROWS @代官山UNIT (CLUB SNOOZER)
11/18 キャプテンストライダム @恵比寿LIQUIDROOM
11/27 GRAPEVINE  @恵比寿LIQUIDROOM
12/10 ハックルベリーフィン @下北沢CLUB Que
12/21 Milco. 他 @下北沢CLUB 251
12/30 ハックルベリーフィン/高田泰介/木村ひさし @mona records

思いつく限りで39本。意外と行ってなかったな。
来年は、目指せ!50本!
昨日も見に行ったハックルベリーフィンは、
自分の中で好き度が最もぶれないバンドなのだが、
こうして振り返ってみると、
2ヶ月に1回くらいはライブを見に行っているんだよね。
それが、5年以上続いてて、ライブも毎回楽しいわけだから
嫌いになるはずがないよなぁ。

1本1本思い出してるとキリがないので、そんなところで。

来年見てみたいのは、
安藤裕子(音源は、実はこの人のをいちばん聴いている)
YUKI
RIP SLYME
FISHMANS(やってくれれば)
talk to me(これは見れるはず)

もっと回数見たいのは、
セカイイチ
Polaris
クラムボン
SPECIAL OTHERS
メレンゲ (以上、今年1回ずつしか見れなかった人々)
スネオヘアー

でしょうか。
では、来年も良い出会い(音楽も人も)がありますように。


ましゅ |MAIL

My追加