音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2008年04月13日(日) |
頑張れ、我が家のテレビくん |
冴えない天気と冴えない気分の日曜がもう終わってしまう。 ここ2〜3日、今日のスケルトンズのライブを見に行こうかどうしようか 迷っていて結局行かなかった。 だって、会場の高円寺が遠い上に、4バンドも出るんだもん。 今日が土曜だったらよかったのにな。 新生スケルトンズを見るのはまた次の機会に。
我が家のテレビがとうとう寿命を迎えつつあります。 画面の高さが、結構頻繁に、3分の1くらいにビョンと縮まってしまう。 あと、画面がゆらゆら揺れて、見てたら酔いそうになるときがある。 でも、そこはさすがブラウン管で叩くと直る。一時的に。 新しいのを買いたいけど、やっぱり踏み出せない。 ずーっと欲しいと思いつつ、購入に踏み切れない。 なかなか高いよ、テレビ・・・ しかも、この前、年金半年分払ったばっかりだし。 壊れないで〜、もう少しだけ頑張って〜
話題は変わりますがこの1週間、ひたすっら踊り場ソウルを聴いていた。 とりあえず、先週Queで買ってきたシングルのと、その時もらったシングルあわせて2枚。 (最近のを1枚買ったら、「これもどうぞ。」とギターの方が昔のを1枚くれた。 どうもありがとうございました。でも、そんなこと初めてでびっくりした。 デモで配ってるんでもなさそうだったしな。) それと、昨日タワレコで買ってきたミニアルバムと、最新シングル。 と、無料ダウンロードできた曲。 曲によってもちろん好みはあるけど、なんかどんどん聴きたくなって 困ってしまう程のはまりっぷり。 これは、アロウズ以来ですよ! ということは、3年ぶりくらいかぁ。 とにかく曲のアレンジがかっこよくて、鍵盤とギターの絡みに心躍らされたり、 ノスタルジックな歌詞とメロディにいてもいられなくなったり、 もう、やめられない止まらない状態です。 でも、アロウズの時のように、たくさんライブに行ったりはしなさそう。 もちろん、また見たいけど。それが3年の月日の流れということかな。 なんとなくそう思います。
|