ハヤカワミステリ文庫 エラリィ・クイーン 著
読了〜! Xよりだいぶ早かったですね! やっぱ晩だけでも帰りに寝ないと読むの速いですね。
さて、はっきり言って読後感は良くないというのが 長年私がYの悲劇に対して思うところであるのですが (読後感の良し悪しと面白さは関係ないと思ってください) それはやはり犯人がアレだからなのだろうなぁと思ったり。 横溝の「八つ墓村」「犬神家の人々」とか好きな人は XよりもYの方が好きだと思うかもしれません。 ミステリというよりそういう怪奇小説的な扱いを日本ではずっとされてますしね。
日本ではYの方が評価が高いのでいきなりYから読む人もいると思いますが しかしやはりこれはシリーズなので順当にXから読んで欲しいですねぇ……。 シリーズ通しての伏線とかもありますし。 クイーンは最初からレーン氏にああいう結末を用意していたんだなぁというか。 その辺はX、Y、Z、最後の事件と是非通して読んでください。
Yに対して言いたいことは結構あるんですよね。 "Y"の意味付けがあまりにもこじつけっぽいところとかね。 Xの時はダブル・トリプルで上手い意味がつけられていたのに。
だから私はXの方が好きなのかな。
次はZです。 登場人物を見ていたらサム警視の娘、ペイシェンスが出てきてました。 語り手がココでいきなりペイシェンスになるのは やはりレーン氏の例の結末に対する伏線なんだろうなっていうかー。
最遊記RELOAD GUNROCK見ましたよ。 先週はビデオ撮ったのに間違って消してしまったので。
……深夜なのにこのクオリティの低さは何。
作画、いくら何でも崩れすぎだろう。
……と思ったら外注でしたよ、ピエロ……。 同じピエロ作品でもこんだけクオリティに差があると泣けます。 人気作品のアニメだけに更に泣けます。
この絵でアニメを見るくらいなら いっそ見ない方がマシ。
でも私は見るんだけどさ。 EDがflow-warだし。 新曲のCM流れるし。
あー、今回のCM。 私が参加した渋谷BOXXの映像がちょっと入ってました♪ とりあえず来週もビデオ録画だな。
ところで、エリック・マーティンは来日できたんだろうか。 明日Mステ生放送ですが。TMG。
あ、ヴィゴは3日に帰国したそうです。 最後の来日かもしれなかったのに(公ではね)会えなかったなぁ。
|