2001年12月18日(火) |
・・・それは遠い昔の思い出。 |
この時期、思い出されるのがある年のお正月の出来事。
兄が高校生で私が中学生だった頃。
兄の友達からの年賀状の
「年賀」の文字の後に
「あぶりだし」と書いてあった。
子供の頃よくやった、みかんの汁を薄めたもの(だっけ?)で字や絵を書いて
乾くと書いたものが消え、ストーブの火などであぶると
再びそれが浮き出てくるという
あの「あぶりだし」ですね。
兄は
「何が書いてあるのかな〜。」
とガスストーブの火であぶってみた。
ちりちりちりちり。
あぶってみるがなんにも浮き出てこない。
「あぶりだしやから、こうしたら出てくるはずやのに出てこないなぁ。」
どれどれ、と私や母がやってみるがやっぱり浮き出てくる気配なし。
それならと、今度はコンロの火で直接ハガキが焦げそうになるほど
あぶってみるが出てこない。
「おかしいなぁ〜。なんで出てこないんだろう・・・」
とみんなで頭を捻っていたら
ハガキの隅っこに、なにやらちいさな文字が・・・・
「ジョークジョーク。」
なんやとぉ〜!!!
ジョ、ジョーダンやったんかいな!
↑ 押すとメッセージが変わる投票ボタンです。押してくれた方、ありがとう♪ 読んで下さった方も、ありがとう♪
MY追加
|