土曜日。
この日は、ユウは朝から義実家へ。本当は保育園に預けて家の掃除などしようかと思ってたんだけど、数日前にお義母さんから 「土曜日、何も予定がないならユウちゃんをどこかに連れてってあげたいんだけど、いい?」 と連絡がありまして。じゃぁぜひ、とお願いする事にしました。
10時半位に義実家に預けて、私は久々のエステへ。先月末に行く予定だったんだけど、急用が入ってキャンセルしたっきりになってたのです。季節メニューだという、毛穴クレンジングをメインにしたコースをやってもらいました。しかも今月1回目のお客さんにはサービスで足の加圧マッサージもできますけど、やってみます?との事。おもしろそうだったのでお願いしました。
膝上まである銀色のブーツみたいなのを履いて、スイッチオン。プシュー!と空気が送り込まれ、つま先から膝上に向かって5段階ぐらいに別れて包み込むように圧迫されます。最後に全体をギュ〜ッと締め付けて、プシュ〜と空気が抜ける。その繰り返し。圧迫しては開放するってのを繰り返す事で、血流やリンパの流れが良くなってむくみや冷え性に効くんだそうです。
それが終わったら、膝下のマッサージ。気持ちいいんだけど、人にそんなに時間かけて足を触られる事ってあんまりないんで、なんか照れました(笑)確かに、終わったらちょっと足がすっきりしてた…かも。考えてみたら、私は冷え性もないし足がむくむような事もあんまりしてないからな(^^; 立ち仕事の人とかがやってもらったら、もっと効果が実感できるのかもね。
エステの後はちょっとスーパーで買い物して、ついでに向かいにあるミスドにも寄る。5月にあれこれ新商品が出てたんだけど、なかなか機会がなくてまだ食べてなかったんだよね。明日の朝食のパン代わりと、義実家へのお礼&手土産としていくつか買いました。モスとコラボしたハンバーガーみたいなドーナツも、やっと買ってみました。それから同じ通り沿いにあるモスでドライブスルー。こちらでもミスドとコラボしたドーナツバーガーを買う(笑)
帰ったら、ハンバーガーで昼食にしました。録画してたドラマを見て、ついでに次郎君がレンタルしてきてた『おくりびと』を見ながら洗濯物をたたんでたら、久しぶりにマキから電話がかかってきました。ヒマなのでリリちゃん(生後9ヶ月)連れて遊びに行っていい?と。もちろんどうぞ〜と快諾し、マキが来る前に急いでちゃちゃっと掃除。
会うのは3月にミヅキんちで集まって以来かな?その頃はまだ寝返りするだけだったリリちゃん、もうとっくにハイハイするようになってて、つかまり立ちもマスターしてました。あいかわらず目が大きくてラブリーv ちょうどさっきミスドを買ってたので、コーヒー飲みながらおやつタイム。以前、ハニーオールドファッションってのがあって大好きだったんだけど、いつのまにかなくなってたんですよ。それに似た感じで、新商品のクッキークルーラーのハニーがおいしかったです。
次郎君も帰ってて家の前で何やら作業をしてたのですが、途中でちょこちょこ会話にも参加。基本的に子供好きな人だし、マキともとっくに顔なじみなので 「うちはそのぐらいの頃はこんな感じだったよ〜」 とか言って普通に加わってました。うちでユウの台所侵入防止に使ってたベビーサークルの話をしたり、あーだこーだと盛り上がっててふと気付くと夕方6時!マキの所は旦那さんが大体毎日遅いらしいんだけど、今から帰ってぼちぼち夕飯やお風呂の支度をしてればちょうどいいかな?という事でお開きにしました。
チャイルドシートですごく汗をかく…と言ってたのでうちで使ってたチャイルドシート用の汗取りパッドと、さっき話したベビーサークルを貸し出す事になりお持ち帰り。うちに2人目ができたら返してねって事で(笑)
その後、次郎君がDVDの返却のついでにユウを迎えに行ってくれました。実は『おくりびと』が途中になってたので、もう1回借りてきてと言ったら 「……いいけど、金払えよ」 せこっ!!(笑)4枚で1,000円でしょ!?いいじゃん、250円ぐらい。 「わかったよ、出すよ!」 とは言ったけど、多分踏み倒すね(笑)
夜、2人が寝た後で『おくりびと』の続きを見ました。おもしろかったんだけど、終わり方がちょっと…なんかもうちょっと欲しかったなぁ。あと、普段の会話のシーンとかはかなりトーンが抑え目なので音量を大きくして見ちゃうんだけど、途中でオーケストラとか怒鳴り声とか唐突にボリュームが上がるシーンがあるので、そこだけ急に音が大きくなってビクッとしちゃうの。あれはどうにかならないもんかね。
見終わって、DVDをケースに戻すついでに次郎君が他に何を借りてきたのか見てみたら、なぜか宮部みゆきさんの『長い長い殺人』があったので驚く。これって映画になってたの?と思いましたが、どうやらレンタル用のDVD作品(……いわゆるVシネマ?)らしいです。いや〜次郎君は小説とか全然読まないし、私が宮部みゆき好きだって事も多分知らないので偶然なんだろうけど、本当にビックリしました。
…で、せっかくなので見ました(笑)2時間ぐらいあったのでどうしようか迷ったんだけど(その時点で深夜1時)、でも今日見ておかないと返却までに見る時間は多分ない。いいや、明日は日曜だし!と。
えー結論から言うと、やはり原作ファンにとっては微妙(苦笑)疑惑の犯人に谷原章介、それを追う刑事と探偵が長塚京三さんと仲村トオル…とキャストは悪くないんだけど、あの作品って『登場人物達の財布が出来事を語る』っていう設定が斬新で面白かったんですよ。財布それぞれもキャラがあって。でも映像化されちゃうとやっぱりどうしても人が中心になっちゃうから、原作ではほとんどそれで話が進んでたともいえる『財布の語り』がほとんど出てこないの。
普通のサスペンスというかミステリーとしては充分面白かったんだけど、原作の面白さがちょっと活かしきれてないように感じられて残念でした。今回だけじゃなくて『理由』といい『ブレイブ・ストーリー』といい、宮部作品の映像化はどうも難しいな。せっかくだから『クロスファイア』も借りてきてもらって見てみようかな。
日曜日。
寝たのが3時過ぎだったので起きれずにダラダラ。9時過ぎに目が覚めたらしいユウにちょっかい出されて起こされ、2人でベッドの中でしばらく遊んで、結局ちゃんと起きたのは10時近く。次郎君はとっくに起きてました。
一応次郎君に聞いてみたけど、やっぱり昨日の『長い長い殺人』は宮部作品だと知ってて借りてきたわけではないようです。 「仲村トオルが主演で、なんかサスペンスっぽくておもしろそうだったから」 だって。いや、主演と言えるほどメインの役かどうかは微妙…でもまぁ最終的に犯人を追い詰める役どころではあるから、主役級といえば主役級ですね。
ていうか、聞いた事もない作品を『おもしろそうだったから』というだけで借りてくるほど、ヒマなのか?自営業としてはあまりありがたくない状況だな、それは(--;
夕飯に豚の角煮を作ってみました。ていうか正確には、昨日から作ってました。合わせ調味料を作って、表面を軽く焼いた豚バラブロックを圧力鍋で煮る事15分。浅めの器に移して冷蔵庫で1晩冷やして、固まった脂を捨てて温めついでに再び軽く煮る。普通なら1〜2時間煮込むものらしいんですが、圧力鍋で挑戦したので煮時間は15分。でも結局食べるのは翌日になるんで、手間がかかってるんだかかかってないんだか(苦笑)
でもレシピに『1晩冷やして、固まった脂を捨てる(←意外と多い!)』って書いてあったの。『意外と多い』とまで書いてあると、捨てなかったら脂っこくて辛いんじゃないか?って気がしてさ〜。
初めてにしてはよくできたと思うんだけど、ちょっと甘味が足りなかったかな?蜂蜜を入れたんで砂糖を控えめにしたんだけど、控えすぎたかも。あと、スジ…っていうか肉の繊維がどうしても歯に挟まる感じ。これって長く煮込めば柔らかくなるんでしょうか。また挑戦してみよう。
それにしても、圧力鍋ってなんか怖い(苦笑)シュンシュンなってる横で調理してると、何かの間違いで鍋が爆発しやしないかとちょっとビクビクしちゃいます。慣れれば平気かな?
|