金色の夢を、ずっと見てる

2009年07月18日(土) もちろん、締めは雑炊で。

昨日からちまちまと日記のデザインに手を加えてます。といっても、配色を変えてみたり、背景を入れたりしてるだけですけど。

あ、日記のタイトルもしれ〜っと変えてみました。実はこないだまでのタイトルはあんまり気に入ってなかったんで。でもいざ変えようとすると難しいですね。なかなか思いつかない。結局TMネタに納まりました(苦笑)




今日は、午前中は眼科へ。しかし患者は私ではなくユウです。先月の3歳児健診の時に
「ちょっと視力が悪いかもしれないので、ちゃんと眼科で検査してもらってください」
と言われて紹介状出てたんですよ。で、その紹介状の有効期限が1ヶ月しかなくて、とりあえず同封されてたリストの中で一番近所の所に行って見ました。


着いた途端、何事かと思うような混雑ぶり。前に私も1回来た事があるんですが、その時はこんなに多くなかったぞ!?待合室のスペースが足りずに立って待ってる人も大勢いる中、どうにか空いてたスペースに座って待つ事しばし。混み具合の割りには待ち時間は長くなかったかな。

まず最初は、健診でやったのと同じやり方で測定。ユウに厚紙で作った大きなCを持たせて、看護士さんが見せるCと同じ向きになるように動かす。う〜む、やはりちょっと遠くになると見えてないみたい?

それから機械を使っての測定だったんですが、これが大変でした……なぜかはわからないんですが、ユウは『覗き込むタイプの検査』を異様に嫌がる。嫌がるっつーか、怖がる。私の膝の上で機械の前に座るとこまではいいんだけど、高さを合わせようと機械がウィーンと動くと、途端に怖がって大暴れ。指定された場所を覗き込む事がどうしてもできずに、看護師さんと2人で散々説得して丸め込もうとしましたが、結局出来ませんでした。

その後、しばらく時間を置いてもう1度やってみたんですが、やっぱりダメ。さらに先生との問診でも、眼球を見ようと先生がペンライトのようなものを向けると、それだけで嫌がって大騒ぎ。


結局検査の半分近くが実行できず、何もわからないまま終わってしまいました。先生は
「また日を改めてやってみましょう。紹介状の有効期限内なら大丈夫ですから、また来てください」
と言ってくれたんですが、有効期限ってもう後1週間で切れるんですけど…(--;



検査が終わったら実家へ。実は今日、本当は以前保育園にいたお友達と遊ぶ予定だったのです。でも昨日になって
『すみません、熱が出たので病院に行ったら、溶連菌感染症っていう病気でした。約束を延期してもらえませんか』
というメールが来ちゃって。あらら、それじゃ仕方ない。ユウも2ヶ月ぐらい前にやったよ、それ(苦笑)

というわけで、急にヒマになったので実家。だって2人で家にいても、こう暑いとテレビばっかり見ちゃいそうでさ。


実家ではビニールプールを用意して待っててくれました。水遊び大好きなユウは大喜び。じいちゃんをつき合わせて延々遊び、ようやく家に上がってきた時には体中が冷たくなってました(笑)この暑い日にこんなに冷たくなるって、どんだけ水に浸かってたんだ!?(苦笑)



たっぷり遊んで、おやつももらって、後はコロリとお昼寝。その間に私はちょっと本屋に行かせてもらって、ついでに夕飯の買い物もして(実家で頼まれてたお魚も買って)、夕方帰宅。


夕飯は、次郎君のリクエストで鍋。最初に
「湯豆腐食べたい」
とリクエストされた時は
「この暑い時期に…!?」
とびっくりしたのですが、どうやら『ここ数日、昼に冷たいもの(ぶっかけうどんとか冷やし中華とか)ばっかり食べてたせいか、腹の具合が悪い。なので暖かいものが食べたい』という事らしい。だったら、湯豆腐だとおかずを別に用意しなきゃいけなくて面倒なので、水炊きで良いか?というわけで。


暑いのは暑いんだけど、エアコンの効いた部屋で鍋を食うというのもなかなか悪くないもんですね。冬に暖かい部屋でアイス食べるとちょっと贅沢な気分になるのと一緒か(笑)久しぶりにユウがおかわりまでしてがっつり食べてくれたのも嬉しかったしね。


 < 過去  INDEX  未来 >


咲良 [MAIL]

My追加