昨夜、車を決めてきたあと
例により、また二人でマンガ喫茶に行ってました。(笑)
夜8時まで居たんですけど
帰って来てから二人して
「あぁ〜また明日から仕事だねぇ〜」
となんだかため息まじりで言い合ってました。
私はいつもそうですけど(爆)
今はだーりんもすっかり週末休みの終わりになると
会社行きたくない気持ちになるようです。
まあ、あの仕事っぷりを見てたら気持ちはわかる。
営業はホント神経使うしただでさえ今の部署は激務だし。
それでも、月曜の朝はやってくるわけで。(T▽T)アハハ!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
私は今週から当分みっちり部屋受け持ちです。
患者さんを把握するためなんですけど
介護病棟に比べると、医療病棟はホント慌ただしい。
まず、バイタルや水分、尿量測定がマメにあるし
点滴もうじゃうじゃあるし、カテーテル類の交換から
ope創などの処置までやることたくさんです。
精神科と違って患者さんの状態チェックも話を聞くだけじゃ
済まないし、ちょっとの見落としが命取りになるってことも
ありますから気が抜けません。
命にかかわる、ってところに
繋がってるので正直言って怖いです。
責任重大です。でもやらなくちゃ;
しかもまだ患者の「塩梅」というものが
よく把握できてないものですから
ちょっとした事でいちいち「確認」してもらわないと
自分では何一つ判断できない。
「ああ、この人はいつもこうだから大丈夫よ」
と言われないとわからない。
でもそれもわからないのは当然だと思っていただけるうちなので
いつまでも人任せで頼るわけにもいかないし
それにいつまでも甘んじてはいけないと思うようにしてます。
でもね。焦るつもりはないんですよ。
焦って逆にマイナス思考になると二の舞ですからね。
だから今の私の目標。
毎日、何か一つだけ仕事をきちんとやろう。
毎日、何か一つだけきちんと覚えよう。
患者さんの名前でもいいし、処置の手順でもいいし。
なーんて、あれ?これってどうでしたっけ?
ってことも良くありますけど。(爆)
まだまだわからないことだらけですけど
ちゃんと教えてもらえるってのはありがたいですよね。
昔は(ってオバサン発言だけど;)
誰も何も教えてくれなくってほったらかしにされるなんて
そういうのも良くありましたけどね。
それを思えばいい時代になったものです。
ここで戦力となれるのはいつになるかはわかりません。
この先も何かに行き詰まって泣き言言うかもしれません。
ナースやめたいって思うときがくるかもしれません。
きっとそのうち職場の愚痴も出てくるかな?(ぉぃ
でもあとがないのでやるしかないっす;
|