思いつき日記
DiaryINDEX|past|will
2002年07月19日(金) |
The challenge to a difficult thing |
連休前だったので、かなり忙しい一日。 肩が凝り過ぎて頭が痛い。前日コンタクトレンズをしたまま寝てしまったのが、 一因になっているのかもしれない。
仕事的に今日は発想の転換により、うまく行った一日。 さらにもう休み明けの取引まで約5分の4まとめてしまった。 いつもこういう風に上手くいけば良いのですが。
帰り道、自動車事故に出くわす。 普通ではちょっと考えられないようなポイントでの事故。 悪い要因が偶然にも複雑に重なってしまった時に不幸な事故が起きる。 運転席まで潰れていたのでかなりひどい事故だった。 こういうのを見ると“ふんどしの緒をしめなくては!”と心から思う。
疲れたので夕食を取ってすぐ寝てしまった。 ふと目を覚ましたのが0時半。
風呂に入った。 そうしたら目が冴えてしまったようだ。 何とはなしにテレビのスイッチを入れてみた。
『コイブミ』というテレビ番組が放映されていた。 はじめて見たので、あまり趣旨はつかめていない気がするのですが、 女の人一人に顔さえ知らない男二人がメールをやり取りして恋をするみたいな 趣旨。A型の男とB型の男がO型の女の人にアタックしていた。
見ていて面白かった。如実に特質が表れていた気がした。
その中で登場人物が本についてメールしていた。 その後MCのキタキマユさんが愛読書としてさらに3回読んでも分からないという 安部公房『砂の女』を挙げていた。
3回読んでも分からないって…どんなのか気になった。挑戦しようかなぁ。
|