Good Luck,Good Lack.
     
 風之谷之
"ナウシカ"と変換すると何故"綯うしか"と出るのでしょう。
どうもこんばんは、xxxです。
昨日そう言えばテレビ放送していたなあと思いつつ、

久々に漫画"風の谷のナウシカ"全7巻を
二回ほど読み返してしまいました(爆)。
映画は圧縮版なんですよね、確か。
あまり詳しくないので間違ってたら申しわけないんですが。
でも、ヒドラとか土鬼とか出てないし、多分そうかと。

個人的には漫画版のほうがやっぱり好きです。
(いえ、映画も大好きなんですけど。)
皆が皆やっぱり一生懸命に生きてるし。
考えなきゃいけないことがいっぱいあるし。
ま、それに加えて、

チャルカ出てないし。
あえてセルム様とかナムリスとかチククとかではない。

漫画版をご存知ない方の為に、簡単に説明しますと・・・
土鬼(ドルク)の神聖皇弟の部下・軍司令官。
(土鬼:映画では登場しない国:神聖皇帝が統べる。
    国の上位は僧が占める宗教国で、クシャナの国トルメキアの敵国である。)
推定年齢は恐らく50代の僧兵上がり。
最初は敵としてナウシカを殺そうとするが、
平民上がりのためか、元々民を思う心が強く
ナウシカの考えに共鳴して世界が滅びるのを止めようとする。

誰だ、マイナーとか呟いた奴あ!(でも反論は出来ない)
いいんだよ、3巻の後半初登場でも。
しかも始めは面布(高位の僧が顔を隠す為の布・皇弟から下賜されるらしい)
被ってるから正直誰が誰やらわかんないから、
本当はそこが初登場でさえないかも知れないけど。

敵だった人間のことを認めるのも、
自らの過ちを認めることも難しいのに、
それをやったチャルカ殿は凄いと思うんだな。

そんな抽象的な表現じゃわかんねーよと言うアナタはどうぞこの下を!



01毛長牛を駆り、自ら騎兵の先頭に立つ彼。
02軍司令官の責任を逃げず自ら一修行僧に戻ろうとする彼。
03民への思いと恩ある皇弟様への忠誠との板ばさみになり苦悩する彼。
04国土を守る為一人船に残り自爆装置を作動させようとする彼。
05ナウシカの胸元にある弾薬が触れなくて(僧なので)チククに助けを求める彼。
06瘴気の発見に喜ぶ博士達に国土の荒廃を思って怒る彼。
07念話が出来なくてあせってやっぱりチククに助けを求める彼。
08その時突然かつ自然に念話が出来てしまって目を丸くしてあせる彼。
09人々を救う為に船で飛び回る彼。
10疲れ切ったナウシカとチククに毛布をかけてあげる彼。
11念話を使いすぎるチククを起こして注意しようと必死な彼。
12ナウシカを探しにチククと飛行ガメに乗る彼。
13森の人とも蟲使いとも土鬼の民とも自然に会話をする彼。
14自らの過ちを素直に認め涙する彼。
15死を覚悟しながらも正しい道を進む為に国に戻ろうとする彼。
16その時「ナウシカを頼む」と言い残し飛行ガメから手を振る彼。
17鎖で岩に繋がれ石を投げつけられながら気丈に敵の僧兵達を怒鳴りつける彼。
18ナウシカと遠距離で念話する際に彼女のシャツ姿を見てしまい慌てて目を閉じてしまう彼。
19特別扱いを望まず、自ら捕虜となって祈っている彼。
20いつの間にかチククを肩に乗せるのが当たり前に綯ってしまった見えている彼。

以上、チャルカ殿の好きな場面・ベスト20でした。
(てゆーか殆ど登場シーン全部じゃないか?)
・・・我ながらよく此処まで書いたもんだ(ーー;)。
でもね、漫画版の方ではやっぱり主要キャラだと思うんですよ。
ええ、たとえ3巻後半からの登場でも(結構こだわっている)。
だってね。

最後の最後、第7巻のラスト1こまで
ナウシカの隣にさりげなくいるのは何故かこのおじ様なんだし!
(本当です・お持ちの方は是非ともご確認を←やめれ。)

いや、確かにナウシカはセルムと遠距離で念話とかしてるんですけど。
何故か周囲に居る人々の中で、主要キャラこの人だけ。
(勿論ミトが負傷して担架に乗ってるとか、
 ケチャとアスベルが再会を果たしているとか、
 ユパ様はいないとかクシャナ殿下も忙しいとかあるんですが。)

ちなみにxxxの一番好きなシーンは、
第4巻の裏表紙の内側にある(また敢えてそーゆーところを・・・)、
ナウシカに手を差し伸べるチャルカだったりします。

本日の成果:バイト2軒(家庭教師)。
      風の谷のナウシカ7巻・再再再…再読。
以上"折角の3連休"第一日目の成果でした(爆)。




↑投票ボタンです。
読んだ方、押して頂けると嬉しいですm(__)m。


2002年01月12日(土)


Skin by yukie