あるのかな 知らんけど。 そういう時期とか?
母の病院もあるので 早めに寝なきゃと思いつつ 考えることばかりで寝付けない夜。 考えてみたってどうしようもないし どうにもなりはしないのにね。
母の病院からなにか連絡ありはしないかと思ったけど 夜の間はなくて それは朝かかってきた。
拘束(抑制)説明 同意書 とかゆーのに サイン捺印して提出しなきゃならしい。 去年いた大学病院でも確か出さされたかな。 一応説明は受けてたし 致し方ないとの同意はしたのだけど やっぱりちゃんと書類の形で写しを持っていないといけないらしい。
今日行ったら点滴を射したぶぶんががっちり包帯で固定されてて 側のテーブルには拘束用の手袋みたいのがあったので やっぱり昨夜もなにかやらかしたのかも知れない。
母本人に聞いても なにもしてないしか言わないし。
今日は主治医のDrに1F通路と病室で2回お会いした。 廊下でバッタリ会ったときは Drのほうから「順調ですよ」と言われ ハッと顔を上げて慌てて気付いた。 二度目は夕方病室に顔を出された時で あまりに身体がしんどくて ちょっとソファーベッドにゴロンとなった その数十秒後とか。。。運わる〜
看護師さんなら「失礼します」とか声をかけられるのだけど 誰か入ってきた思って慌てて起き上がってメガネかけたら Drと目があってにっこりされた。 こっぱずかし〜>< なんてお行儀悪い醜態見られてしまったんだ。
相変わらず母はまだ禁食で水分以外摂れないまま。 腸の検査は明日あたりになるらしい。 点滴からしか栄養摂ってないのに 夕方の血糖値は308とか 食べ物食べてるより血糖値が高い。
萌も昨日なんかはすごくいっぱい食べられたのに 今日はまた食欲なし。 院内のパーラーで少し食べたけど晩ご飯は食べる気も起きない。
今日は実家の父には電話だけで済ませて そのまま実家は寄らずに帰ったので 早めの帰宅。
母のことは考えても仕方ないし まだ食事が許可されない以外は順調とのことなので 特に心配するほどのことは差し当たってはないけど やっぱりおかしい自分の思考回路に問題ありすぎ。 答えはちゃんと出てるはずなのに そうしたほうがいいこともわかってるのに なんでやろなー
負担かけまいと思うと自分の感情を殺すしかなくて きっとそのほうが傷も浅くて済むのもわかってる。 何より自分の感情を押し付けることが 迷惑なだけでしかないのも何となくわかってる。
自分の気持ちをコントロールできてないってのかな。 全部 よかったことも悪かったことも 全てその部分だけ消しゴムで消すみたいに すっぱり削り取れたら楽になれるのに。
時間を戻すことができないなら せめてそっくり記憶から欠落すればいいのに。
そんな都合いいお薬があればいいな。 部分的な記憶の欠落はしょっちゅうだけど これでも生身の身体持ってるし 感情だって抑制きかないのがだめすぎるけど ちゃんと持ってる。。。生きてるんだもの。
愛情と憎しみは背中合わせなんだなーと思う。
今までの自分を振り返って考えた。 人は人を許せるか否か。 萌はおかしいんかな。 優柔不断なところが大きすぎるからいけないのかな。 人を憎んだこともある。 とことん嫌いと思ったこともある。 だけどいつも許してこれたと思う。 許容範囲は決して広くはないけど。。。
気付いてないだけで許されないままな人もいるかも知れない。 でも自覚ある範囲では許しもしたし 許されもしてきたと思う。 人を許せるとか偉そうなこと言える立場でも そんな出来た人間じゃないけど 嫌だったところはなるべく考えないで 忘れた振りをすることでその人自身を許してきたと思う。 だから自分が逆の立場で対峙したときも 今までは許されてきたんじゃないかなって思える。
だけどやっぱり許されない人は確実にいるんだろうな。 そういう人はきっと意思が固くて自分を持ってるんだと思う。
貫けない萌はただ意地とかプライドがないだけの人間かな。
人が人を真の意味で裁けるはずがないと思う。
あーぁ また自分でも意味不明な言葉の羅列 本当にここに残したいことは別なことだった気がする。
支離滅裂ってこういうことをゆーんだね。
|