モリハルゆ記

2004年12月29日(水) カンゲキ

 クリスマス当日は、年賀状の住所データをメンテすることで終えてしまったので、その翌26日は夜、奥さんと有楽町で、劇『最後のいす』を観に行った。なかなか面白い企画だったなぁ。第一部はニューヨーク出張行きの機内で知り合った、昔から最後のいすに座れないOLと、イケメン客室添乗員の出会いから始まる。で、お互いの休日にニューヨークの絵本屋さんで偶然出会うんだね。イロイロ行き違いあるけど、最後は次に期待持たせるトコロで、第二部へ。その第二部は、中二日あけて29日、しかも場所変えるときたもんだ。

 その帰り道、丸の内仲通りの年末イルミネーション『ミレナリオ』に遭遇した。

     

 これを目の当たりにすると「ア〜!」って、心の中で叫び声が聞こえる。

 東京駅前から一方通行で有楽町に向かい、ビックカメラの横、東京国際フォーラムが『ミレナリオ』の終点になる。

          

 ここで、ナ・ナント、太っ腹な『麒麟麦酒株式会社』様が、チューハイの『氷結』350mlをバンバン配っていた。我々夫婦は工夫凝らして3缶ゲットした(^_^)v

               

 おりゃ!奥さん1本飲んだな〜!

 そして翌々日の28日、待望の『パジェロ・ミニ』が我が家にやって来た。

     

 軽自動車なんだが、もの凄いカーナビを入れた。ディーラー営業マンに「イッチバン凄い、カーナビのベンツを搭載してくれ!」と言ったら、車両価格130万円の車に30万円のカーナビを載っけてくれました。奥さんが取り扱い説明書読んだら、音楽機能がビックリモンだそうだ。CD聴いたら勝手に録音してくれ、タイトルとかジャンル毎に仕分けしてくれるそうだ。大したモンだ!

 その翌日、そう今日、東京に初雪をもたらした午後、『最後のいす』第二部を観に、お仕事直帰ということにして、亀戸の『Anfelicion アンフェリシオン』にフォーマル姿で行って来ました。OLと客室添乗員が、本当の結婚式場で劇を展開する設定だ。

     

          

 我々、お客さんは模擬結婚式の立会人になり、そのまま披露宴にも参加して、フルコース食べながら、劇『最後のいす』の結婚式を経験しちゃう。

               

 ということで、カンゲキの4日間でした〜!(^^)!


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加