久々の2日連荘モリハル日記。IBMが新しいので触るの楽しいからね。
今日、マーケットリサーチの座談会に参加してきた。あるテーマで2時間あれこれしゃべったり質問されたりして謝礼をいただくという、ごく普通のヤツ。今回は、とある車に関しての座談会でした。

注:掲載写真はイメージであり、モリハル日記の内容とは異なるものです。
この手の座談会ダ〜イ好き!愛してる!これまで、時計、ビール、ラーメン、そして車等々、いろんな座談会に参加したことある。開発途中のモノ見たり、触ったり、食べたり、飲んだりして、(注:今回は食べたり飲んだりするには厳しい商品であったが、『まい泉のカツサンド』と『サントリー烏龍茶』が用意してあった。ラッキー!)「あーでもない」「こーでもない」と好き勝手に言ってお金もらえちゃうんだからね。そして該当のモノが市場に出てくると、我が子のデビューにドキドキ、ハラハラして、心の中で叫ぶ。「頑張れ!お父さん、陰から応援してるぞ!」と。
今回は7名の同年代男性(注:いわゆるオッサン)が、ビデオをいくつか観て、それに対して意見を交わすというパターン。私はこういうときどういう役割になるのか。ハイ、か・な・り・しゃべります。しかも、ライバルというか相方になるのかな、その手の人を待機時間のおしゃべりとか自己紹介で見つけ出し、その方と場を盛り上げる。ある時は反論しあい、ある時は共闘して他の参加者を追い詰めたりする。
今回の相方はなかなかオモロイ人だったなぁ。日本古典芸能関係者の自由業の方だった。年齢も私と東京タワーと同じ、昭和33年生まれだったから、ボケ・ツッコミがアイコンタクトで成り立っちゃった。
さて、来月は発砲酒の試飲&座談会が予定されている。酒入ったら、新たな相方と止まんなくなっちゃうかもな。
|