4月27日付けのモリハル日記に書いた、知人からのご褒美『みりん干し』だが、なんと中はそれだけではなかった。めざしのような『小魚の干物』(目に縄が刺さってないので、めざしではないコトわかるのだが、本名ワカラン)、それと『冷凍イカ』もついていた。

昨日、今日のブランチは、『みりん干し』と『小魚の干物』を焼いたものにご飯と味噌汁、それとわかめの酢の物と、まるでGWにどこか旅館に泊まって「昨夜は遅くまで楽しかったね・・・」と、遅い朝食を恥ずかしげに食べるような雰囲気であった。
昨日の遅い昼食にも『イカ』をふんだんに入れた焼きソバを作ったのだが、まだこんなに残っている。ほんとう〜に、ありがたいことだ。もつべきものは食材くれる知人だね!
この『冷凍イカ』を活かした料理、他に何かないものかと、料理の師である『Text Book 日本料理』とともに、トイレに向かった。

着座し、目の前の壁に飾ってあるカレンダーに目がいく。「オオ〜!今日は4月30日ではないか!『モリハルマキ』を立ち上げ、3年目に入ったということだ!」と、思わず役者のセリフのような言葉が口からもれる。
2004年4月29日から『モリハル日記』を書いてる。当初、「食い物ネタとトイレネタしかない」と周りから評されたものだが、その姿勢はいまだに変わっていない。頑固一徹!首尾一貫!徹頭徹尾!基本は、食ったモノを出す!別の言い方だと、吸収したものを表現する!うんコレダ!
|