モリハルゆ記

2006年07月22日(土) 感情

 今年の梅雨は、「シトシト・・」というか「ダァーッ!」という感じだ。全国で自然災害が多発している。多摩地区にある独立系車ディーラーの専務がおっしゃった。「モリハルさんよぉ、先週の土曜、直径3〜4cmもある“ひょう”が突然この辺りに降ったんだよ!」

 雲行きが怪しくなってきて雷がゴロゴロ鳴ったなと思ったら大雨引き連れてきて「ピカッ!」と「ドーンガラガラ!」が一緒になりお店が揺れて停電した後「バラバラバラ〜!」と何かが落ちてきたそうだ。雷がそのお店の避雷針に落ちて停電させ、パソコン3台と警備会社の防犯システムを完全に破壊し、“ひょう”が新車、中古車、修理・車検中の車、来場したお客さんの車、社員の車のボンネット・ルーフをボコボコにしたそうである。ほんの4〜5分の間に3,000万円の損害を出したそうだ。

 専務は眉毛をハの字にしておっしゃった「何でウチがこんな目に遭うんだよ・・・」泣きそうな顔の次に淡々とおっしゃった「ま、調子イイときもあれば悪いときもあるよね!」笑顔がこぼれた。専務、この次はイイことがくる順番ですよ!

 知人にそんな被害があったとは“梅雨”知らず、のん気にも今週のあたま、新宿パークタワーOZONEにて開催された『夏の大茶会』に行ってきた。

     


 ビックリした。単なるオマケの存在しかないのかと思っていた『お茶犬』が歩いてた。

     


 このキャラクターはカワイイな!イラストもしくはCGのキャラクターと、着ぐるみで動くキャラクターを見比べて、そのギャップにたまげることあるが、『お茶犬』は許容範囲だな。カワイイ!中にバイトの若者が入っているのであろうが、思わず撫でてしまった。

 そうそう、以前知り合いが、「我が息子はとってもカワイイのだが、道ですれ違う人、誰もそのこと言ってくれない。何でだろう?」と、頭を悩ましてた。ま、わからんではないが、わざわざ他人が声掛けてくるってのは、余程のコトだぞ!と思ったもんである。

 そのことを思い出しつつ、仕事が早く片付いて家に戻ったら娘の唯ちゃんが泣いていたので散歩に行くことにした。マクラーレン限定販売のベビーカーに陣取る唯ちゃん!と〜ってもカワイイ。成田空港でジョニー・デップを迎える状況に方南町商店街が化してしまうのかと、お父さん危惧しちゃったよ。

     


 どうも最近の人は感情を押し殺すみたいだ。すれ違う皆が唯ちゃんのことを視線に入れている。だが何も言ってこない。ウ〜ン、我慢しないで「カワイイッ!」と、感情表したほうが人生楽だぞ!
 

 


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加