モリハルゆ記

2006年10月01日(日) FOMA

 この2〜3ヶ月、携帯電話の料金が1.5倍に上がった。奥さんとの家族単位でひと月12,000円くらいだったのが18,000円ほどの請求になった。「ちょっと電話かけ過ぎたかな?」と思い、DoCoMoショップへ行きこの2ヶ月の使用状況をチェックした。

 「ナ、ナント!こっ、これは!」電話のかけ過ぎではなく、10代の若者みたいにメール、ネットの使用が増えていたので料金が跳ね上がっていたのだった!我々夫婦、外見はどうか知らんが携帯使用ではハイティーン夫婦だと言える。

 モリハル、会社のパソコンにメールが来るとお仕事メールだろうが、スパムメールだろうが、すぐさま携帯電話に転送するように設定した。奥さんはmixiの書き込みを携帯でチェックするようになった。この結果、料金1.5倍!

 「FOMAにするとパケット料金が下げられますから、これまでの料金とだいたい同じくらいになると思いますよ。」たいしたもんだ、DoCoMoショップのお姉さんは、会社の利益が下がることをすすんで提案してくれる。その夜、緊急家族会議を開き、満場一致で「携帯電話全数、現状movaからFOMAへ買い替える!」法案が可決された。

      

 DoCoMoにしてから通算5代目の機種になるが、ずうっと同じメーカーにしている。ボタンの位置とか操作が似かよっているから、わざわざマニュアル読まなくても、不自由なく使えるのが便利だからだ。携帯使用状況で最近ハイティーンっぽくなったが、中身はやはりフォーティーだ。

 だがFOMAにした機種は勝手が違った。TV電話がついたり、お財布ケータイだとかiチャンネルとかがある関係か、操作ボタンの位置とか機能がちょっと違う。しかたがないのでマニュアルを手に取り、近眼メガネをおでこにずらす。メールの文字、大きく設定した。着メロはローリング・スト−ンズにした。ウン、だんだんイイ感じになってきた!


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加