年賀状を追加購入した。事前に400枚買っていたのだが足りない。2006年の正月、『年賀状出した人リスト』を準備し、大晦日までに投函したであろう人、こちらからの年賀状見てから書いたであろう人、こちらからの年賀状見ても反応しなかった人をバッチリチェックした。(ヒマというか執念だね!)それを基に「ま、この人はウチからの年賀状見てから書いたとしても許そう。コイツは却下!」とバッサバッサリストラした。奥さんのと、モリハルのプライベート&お客さん合わせて昨年は450枚でちょっと余ったから、今回は400枚でいけるかなと思ったのだが、結果必要枚数は465枚でした。

住所をパソコンデータからプリントアウトし、奥さんデザインの裏面も出力した。さてこれから毎夜コメント書こう。お酒チビチビやりながら一人一人の顔を思い浮かべ、これまでの付き合いとか、その人に今年起こったイベントなどを思い出し、結局モリハル自身の近況を書く。受け取った人はそのコメント読んで「うおっ!相変わらずヘタクソな文字だなぁ!ホントに書道やってんのか?」ぐらいにしか思わないかもしれんが、モリハルは楽しい。
楽しい作業の中でもクリスマス準備は欠かせない。特に今年は娘の唯ちゃんにとって始めてのことだからね。ちっちゃなクリスマスツリーをハンズで購入し、ケンタッキーでクリスマスパックBを12月24日15:30受け取りの予約をした。

トランス脂肪酸たっぷりかもしれんが、やっぱクリスマスはケンタッキーだ。タッキーってターキーみたいに聞こえるしね。他のお店のチキンは、クリスマスイブ当日に突然「食べたい!」と思えばその欲求をみたすことができるだろうが、ケンタッキーは予約しないと無理だ。イブ当日、予約しなかったチキン難民がケンタッキーのお店を取り囲み、予約カード持参でやってきた者に羨望のまなざしをおくることになる。この様子を昨年の12月24日に垣間見たとき、メル・ギブソン主演の映画『マッド・マックス3』を思い出してしまった。
だんだん2006年終了が近づいてくる感じがしてきた。今年も色んなコトあったなぁ。昨日は大きなご契約になると見込んでた件が、手のひらから水がこぼれ落ちる様にどこかへ行ってしまった。ま、プライベートが充実してるからこれでトントンってとこかな。また水をすくえばいいんだし。
|