2007年02月14日(水) |
バレンタイン・キッス♪ |
バレンタインチョコ、今年は早々に2個ゲットした。奥さんのお母様と、実のお母様からだ。奥さんのお父様が入院したのでお見舞いに行くと、そこにいらっしゃったお母様が明治の板チョコを「これあげるよ」とおっしゃったのでありがたく頂戴し、実のお母様は孫である我が娘、唯ちゃんが今月誕生日なのでプレゼントを送ってくれ、その中にチョコが同梱されていた。身内はカウントしないものだと、ドラマ『ハケンの品格』でスーパー派遣、大前春子役の篠原涼子が言っていたが、かまわん、要は絶対評価だ。相対評価ではない!(意味合ってるかな?)
会社に行くと「お疲れ様です。みなさんで召し上がってください!」のメモ書きが貼られた箱の中に、チョコとかチーズおかきが盛られていた。チーズおかきは甘いものが苦手なオジサンに配慮したものであろう。50名のオジサンの中で頑張ってらっしゃる、3名のお嬢様方の気配りである。1ヵ月後のホワイトデーでは彼女達、投資金額の10倍以上のリターンを得られるであろう。(少ない投資で高利周り、バレンタイン共済!)
我が家では奥さんが「チョコよりいいもの」をプレゼントしてくれる予定らしいが、いまだ未着である。この件、忘れないように今後繰り返し確認しないとな。とにもかくにもパーティーをした。

『クリスチャン系の行事』 = 『洋食』 = 『ワイン、パスタ&サラダ』
三段論法のような法則が我が家に定着した。これを箸で食するのが、「クリスチャン系の行事をしちゃうけど日本人としての心は忘れないぞ!」という我が家の心意気である。祝!バレンタイン!
|