モリハルゆ記

2007年04月23日(月) 挑戦

 新年度を向かえ、新たに『書』の道が開始された。小学校から高校までたしなみ、子供を授かった時、命名で墨を硯で擦った。縁逢って師に恵まれ、3年前に復帰した。自ら実践日本文化!いいじゃあないですか!ねぇ!

     

 3回目の年度を迎えるにあたり、自分の『書』に磨きを掛けることにした。これまでの2年間、周りが奏でる繊細な線に震え、間の使い方に憧れ、濃淡の技術に驚嘆した。真似したねぇ〜!結果、無理でした!参考にさせていただきますが、これからはモリハル得意の『筆力』と『思い切り』でいっちゃおうっと思ってマス!お預かりしている書の宿題も、これでイキます!スミマセン!(初めに謝っちゃいマス)

 と、これまた新たな挑戦だぁ。モリハル一家に果物の常備だぞ〜!

     

 バナナは吊るして保管!これ常識!

 娘の唯ちゃん生まれる前は、一切果物、英語で “a fruit” を購入しませんでした。

     

 リンゴは切ったら塩水ドボン!これまた常識!

 唯ちゃんの両親は「果物食うなら、肉・酒・炭水化物!」という信念の基、フルーツ業界にはホトホト無縁だったねぇ。だが唯ちゃんは大好物ときた!ハイッ了解!バナナ、リンゴ、イチゴ、サミットで購入して常備しちゃうよ!

 2007年新年度開始!モリハル、無理しない程度にイロイロ挑戦だぁ!

 
 


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加