2008年07月14日(月) |
日本の夏 日本の医療 |
30℃を超える東京の夏。扇風機の風を肌に感じて西瓜を食べるにはサイコーの季節だ!
そして、モリハル家は新盆派なので墓参りに行ってきた。
月曜の午後、その界隈にはお寺、お墓がいっぱいあるにもかかわらず、お花を持ってトボトボ歩いているのはモリハルだけだった。人が少ないと、そこら辺の太陽光を一身に浴びている気がする。黒色のスーツ着てたしね。
知人のブログに「お墓参りでお願い事をするのは間違っている!」と書かれていた。確かに、お墓の中にいるのは、神様ではなくてご先祖様だもんなぁ。いつもはお墓の前で「娘の唯ちゃんが多部未華子になりますように!ギターテクニックがジミー・ペイジになりますように!宝くじが1等賞になりますように!等々 etc.・・・」と、長時間手を合わせているのだが、今回は短目にしときました。暑かったしね。というわけで、亡きオヤジ殿、1個だけでいいので宜しくお願いします!
また今週末は、唯ちゃんが通う保育園で『夕涼み会』が催される。日中、園の周りを神輿担いで練り歩き、夕方から保護者も参加して夜店を出店し、祭りと縁日のような『夕涼み会』を園児達が体験する。
モリハルは父母会の役員なんで、催す側だ。その大役を控え、本日『五十肩の治療』が終了した。ヒアルロン酸を左肩の関節に『チュ〜ッ♪』と注射する治療なんだけど、週に1回、5週連続行う。その最終回がフジTV月9ドラマ“CHANGE”の最終回とぶつかった。
「やれやれ、『夕涼み会』に間に合って良かった!」とは思ったけど、まだ完治したって感じじゃないんだよね。
「先生、もう2〜3回、『チュ〜ッ♪』ってやってもらいワケにはいきませんかね」
「いやぁ、健康保険の適用が『チュ〜ッ♪』5回までって決まってるんですよ」
「そこをナントカ・・・」
「右肩なら、もう5回『チュ〜ッ♪』っていけますけどね」
「じゃ、右肩ってことで!」と、言うことにはならなかったので、結局終了してしまった。TBS日曜劇場『Tomorrow〜陽はまたのぼる〜』観て、自分の治療を体験し、日本国医療行政に疑問を感じた!これでいいのかニッポン!
・・・しかし、モリハル、テレビばっか観てるな・・・
|