暑さ真っ盛り!なかなか充実した週末を送った。
土曜午前10時30分、葛西臨海公園にいた。奥さんが通う会社主催の、肉食い放題、酒飲み放題のバーベキュー大会に、一家で腹空かせて参加した。
奥さんが通う会社はモリハルの前職なんだが、辞めて8年と9ヶ月、随分顔ぶれが変わっちゃった。「おぅ!久しぶり!」と、声掛けてくれるのは赤ら顔の年配者だけ。こんなとき、若い人に「お兄ちゃん、冷えたビールくれる」なんて上から言っちゃうと、「なんだよ部外者のクセに」と心の中で舌打ちされちゃうから、「すみませんねぇ、できたらビールいただけますか。可能ならプレミアムがいいんですけど。あっ、この肉焦げちゃってるから、ワタクシ食べちゃいますね!」と、下手に出て、ガンガン飲み食いしちゃった。ごっちゃんデス!
午後2時お開き。夕方、モリハルは高校時代の友達と会う約束あったから、「じゃ、お先に」と、後片付けも早々に失礼したんだけど、奥さん、携帯電話にも失礼しちゃったんだな。トイレにドボンよ。帰りがけに携帯電話ショップに立ち寄って、よく見もせずに「コレ機種変更で」と買い換えた。今の世の中、母親が携帯電話ナシで育児と仕事両立するの難しいからね。
約束した時間に20分遅刻すること午後5時20分、東武伊勢崎線曳舟駅ではこれから始まる『隅田川花火大会』を観る老若男女でごった返してた。これら多くの人々は、通勤電車状態の中、なんとか自分達の場所を確保し、トイレ待ちの恐怖に怯えながらビールをチビチビやり、気もそぞろに花火を観るという状況になるのであろう。アベックの場合、「浴衣脱いだら着れるだろうか?」という心配もあるしね。
何はともあれ持つべきものは、隅田川をはさんだ向かい側が『隅田川花火大会』の打ち上げ会場になる位置に建つマンションの管理会社に職がある高校時代の友達と、『隅田川花火大会』観るならと東京大丸百貨店のデパ地下で美味しそうな惣菜を調達してくれる高校時代の友達だ。ところで遅刻したモリハルは、君達にとって価値のある高校時代の友達かい?
午後7時10分から始まった夜空のショーは、光と音のズレがほとんど無い迫力満点のモノだった!打ち上げ会場から直線距離で200m離れたマンションの屋上で悠々とビニルシートを張り、生春巻きとか唐揚げ、弁当に舌鼓を打ち、トイレの心配をせずギンギンに冷えたビールで喉を潤しながら、生ライブを充分に堪能した!「タマヤ〜♪」
翌日の日曜午前10時、セシオン杉並で開催された『プロカメラマンに 習う撮影講座』に参加した。これは、杉並子育て応援券イベントのひとつで、デジタルカメラを持参し、プロの指導を受けながら、自分の子供をカワイク撮りましょうってやつだ。
杉並応援券は、以前モリハル日記でも触れたが(そのときは五十肩を治すためにマッサージ、針治療で使用)、未就学の子供がいる家庭に配られる金券で、杉並区が認可したお店とかイベントで使用することができる。素晴らしい行政サービスじゃぁないですか。来年、住民税もうちょっと収めるように頑張ろうっと!
この講座、「やっぱりプロの撮る写真は違います!」と書き込みがある、mixiのコミニュケーションサイトで奥さんが見つけた。杉並区で一番カワイイとモリハル家で認定されている娘の唯ちゃん、どうなってしまうのであろう! → 結果:杉並区で一番カワイイ唯ちゃんでしたぁ〜!
杉並区で一番カワイイ唯ちゃんが改めて認定された午後、仕事の予定が入っていたんだけど、昼飯前にキャンセルになったしまった。「じゃ、ビールだね」と、昨日のバーベキュー大会で余ったからベビーカーに詰め込んで持ち帰ったプレミアム・ビールで乾杯していたら携帯電話が鳴るではないか。「今日の件、延期にしてもらえますか」と、別件のお仕事がドタキャンになった。ふぅ〜あぶねぇ〜!ダブルブッキングだったよ!
結果オーライ、イイ週末だったね!
|