|
|
■■■
■■
■ 「アルジャーノンに花束を」
今日は歯医者に・・・・
・・・・行ってきませんでした(汗)
昨晩から鎮痛剤が切れてもあまり痛みを 感じなくなり、今日はのどの腫れもひいてきて… 「あれ?なんか行かなくても平気になってきたゾ〜」 なんて状態になってきたもんだから ワザワザ行くのが億劫になってきちゃったよ…(~_~)
本当は行ったほうがいいんだろうけども・・。
話は変わって今晩テレビをつけていたら 「アルジャーノンに花束を」のドラマの特集が やっていた。 最近のドラマのことは全然知らなかったのだけど、 今までのあらすじをみて、なんだか感動してしまいました(;_;)
知能と感情の発達・・。 その間に生じる矛盾と苦悩。 人にとって幸せってなんなのだろう・・。
あらゆるテーマが入り混じっていて、 考えさせらさえられるストーリーです。 久々にいいドラマにめぐり合えた感じしました。 題名はどこかで聞いたことあると思ったら、 ダニエル・キースさんが書いた本が元なんですね。 今度読んでみようかな。
でも、本当難しいですね・・。 人間は知性が勝りすぎても、逆に幸せにはなれない… 「理性・知性」と「本能・感情」って、 両端の相反するもののような気もするのです。 自分のことを振り返るにしても 今の人間社会を考えるにしても・・・。 どちらかが大きすぎると、どちらかが犠牲になる… そしてどこかしら矛盾や問題が生じる・・・ そんな感じがします。 どっちが良いなんて答えなんてないのだろうけど、 本当難しいなぁって思います。
明日、ドラマの放送日みたいなので 忘れないようビデオ録画予約しました。 楽しみです。
2002年11月12日(火)
|
|
|