せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEX|past|will
2002年04月23日(火) |
「陽気な幽霊」稽古初日 |
「陽気な幽霊」の稽古初日。 この芝居は、かなり「疲れる」芝居なので、基礎体力をちゃんとつくろう(特に僕のね)ということで、今日も、基礎トレをみっちりやる。それも、かなり「疲れる」ものを。 ABというか、新旧両方のキャストと一緒に、頭からを読み合わせてみる。 A組、マミーとノグのチームは、もうこれで何回目だろう。 初演から、6年、再演からも4年経ってる。 主人公の柾(まさき)くんは、18才。当時のマミーは、「そのまんま」だけど、今はもう当たり前だけどすっかり大人だ。 ノグは、この舞台での、健ちゃんという役が、フライングステージでのデビューだ。 むちゃくちゃ「ゲイ嫌い」なノンケなんだけど、人がよくて、どこか憎めないキャラ。 今回、この芝居を再演するにあたって、「何もしないでできてたことを、『gaku−GAY−kai』の芝居を作る時みたいに、おもしろがって作り込んでみよう。だって、このお話は『ファンタジー』なんだから」という話をした。 二人は、初演、再演をなぞる作り込みをしてるけど、逆に「再現」しようとすると、却ってうまくいかないみたいだ。 ただ、これまで以上に「疾走感」はものすごい。 僕の役は、途中から登場するんだけど、もう「走る!走る!」というかんじだ。 たまらなく、気持ちがいい! 今回初めてのB組、早瀬くんとマッスーは、「作り込む」余裕がない分、自然に運んでいく。 延々と長台詞が続く柾の役も、早瀬くんはマミーとは違う味でどんどん運んでいく。 もっとも、途中でかなりへばってたけどね。 でも、今日読んだのは、まだ三分の一。がんばってね! マッスーの健ちゃんは、2場で延々と僕がやってる幽霊と「口げんか」をするんだけど、そのけんかを途中で「降りて」しまった。 「最後までたたかってちょうだい」と話す。 柾の母親と大学の同級生の女の子を演じるのは、ヨシオ。 さぐりながらいろいろやってて、かなりおかしい。 「ラブソング」の町田弘子がよみがえるのかな? もう一人の登場人物、田代くんを演じるナルミは、久し振りの舞台。 登場まではもうしばらくかかりそうだけど、どんなふうになるか、今から楽しみだ。 帰り道をてくてく歩きながら、あれこれと話す。 今日は、8人の「やや大所帯」な稽古。 にぎやかな稽古場は楽しい。 前回の「Trick」とはまた違ったおもしろさがある。 初日まで、約50日。どこまでいけるか、がんばってみよう。
|