せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEXpastwill


2002年06月04日(火) 「陽気な幽霊」稽古

 昼間、パレードについての取材のうち合わせを新宿で。
 制作会社の方とボランティアスタッフのミカちゃんと4人。
 二丁目で待ち合わせをしたんだけど、昼間、それも午前中の二丁目は、全然違う街のようだ。
 あてにしていた「ココロカフェ」が11時30分からのオープンということだったので、靖国通りのモスバーガーへ。
 ここもこんな昼間に来るのは初めて。
 あれこれお話をして、よろしくお願いしますとご挨拶。
 よろしくお願いいたしますです。
 その後、デザイナーの松浦くんとパレードの記念グッズとして販売する、ポストカードのうち合わせに、彼の職場がある、茗荷谷まで向かう。
 お茶を飲みながらうち合わせ。
 レインボーアートのみなさんのデザインによるポストカードが、なかなかかっこよくできあがった。
 「一応」お願いしていた、今回の「陽気な幽霊」のキャラクターとレインボーをデザインしたカードもいいかんじ。
 パレードのグッズとは別に、個人的にこれも印刷してもらおうことに急遽決定する。
 入稿のお願いをして、茗荷谷を後に……
 その後、浅草橋のおなじみの「シモジマ」へ行って、ポストカードを入れて販売するためのビニール袋を探す。
 枚数が多いので(6枚セット)ので、普通の1枚入れてジャストのじゃだめかしらと思ったんだけど、全然だいじょぶ。
 500枚をゲットしてみる。
 その後、高円寺に戻って、ちょっと一息。
 夕方から、フライングステージの稽古。
 今日は阿佐ヶ谷。
 昨日、うち合わせをした杉本さんがさっそくカメラを持って取材に来てくれてる。
 オープニングからの流れを、ていねいになぞってみる。
 ヨシオ演じるお母さんと柾のやりとりとていねいに。
 らしくやらないこと、ちゃんとやりとりすることを中心に。
 途中で、ポストカードの上がり具合を見てもらいに、実行委員のムラポンことエスムラルダさんに稽古場に来てもらう。
 「これならOK」とのコメントをもらう。
 稽古が終わってから、ムラポンと二人でご飯を。
 さしで食事をするのは、もしかすると初めてかもしれない。
 その後、最近、この近くに越してきた彼のおうちに「ちょっとだけ」おじゃまする。
 ワールドカップ、日本VSベルギー戦のニュースを見ながら、「稲本かわいいよね」「中田がオネエさんだっていうのは本当なの?」などとおしゃべり。
 さくっと失礼して、原稿その他、もろもろの仕事にとりかかる。


せきねしんいち |MAILHomePage

My追加