せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEX|past|will
新宿二丁目の東京レインボー祭りに行く。今年で第4回になるんだね。 1回、2回はスタッフをしていて、去年の第3回は「東京レズビアン&ゲイパレード」を代々木でやってて、新宿にたどりついたのは終わった後。 で、初めて、完全にお客さんとして遊びに行った。 小林くんと待ち合わせして、僕らは浴衣。久し振りに履いた雪駄で足が痛い。 去年までより一時間早い午後5時から、もうたくさんの人が集まってる。 久し振りに会う、たくさんの人にご挨拶。年に一度のご挨拶大会@仲通りってところなのかもしれないな。 べーすけさんの司会でスタート。まず初めは「野郎御輿」。でも、べーすけさんは「ギャル御輿」って言ってた。 たくさんのがっちりむっちり短髪な野郎(ギャル)が御輿をかついでる。タイムボカンシリーズのミニロボみたいだねと話す。 合流した早瀬くん&サクラくんたちと、ビールを飲み、いろんな物を買い食いしながらお祭り三昧。 スタッフで走り回ってる、ミツオさん、ウタちゃんたちに会って、少しだけ申し訳ないような気持になったりもする。 ショーは、あちこち会場を移しながらの上演。 エスムラルダさんの天城越え〜東京音頭&ヴォーグがとってもイカしてた。 お仕事をやめて「専業ドラァグ」になったエスムラルダさんは、なんだか背筋がしゃんとのびたようなかっこよさだ。 遅くなってやってきたマッスー、そしてイワイさんと森川くん(彼も浴衣)と合流。 最後の方は、ラ・セゾンさんのブースの前あたりでおしゃべり。 ラストはピンクレディのメドレーで盛り上がって、9時にカウントダウン。 花火があがって、今年もおしまい。 ほんとにたくさんの人だったんだけど、パレードがなかったせいか、やや少な目なかんじだったかもしれない。「殺気立つ」こともなくてよかった。 終わってから、僕らはコンビニでアイスを買って、もう少しおしゃべり。 路肩に腰を下ろして、道行く、たくさんのゲイを見てた。 ほんとにたくさん、しかも、いろんな人がいることに感動。 昨日に続いて、上半身裸のお兄さん(複数)を堪能。 花園通りと仲通りの交差点の定位置にいっこうちゃんと郡司くんがいて、立ち話。 帰りは、タックスノットに寄って、今日はおしまい。 もう夏も終わりなんだな……というかんじがひとしお。 って、まだ始まってもいないのにって気がしないでもないけど。
|