せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEX|past|will
2003年09月06日(土) |
「アムネスティまつり」 パレード飲み会 |
お茶の水のYMCAで開催されるアムネスティジャパンの「アムネスティまつり」で講演をする。 タイトルは「ゲイとして生きること」。 アムネスティジャパンは、今、「イマジン・キャンペーン」というのをやっている。 オノ・ヨーコさんの協力で、ジョン・レノンの「イマジン」をテーマにした活動。 僕は、自分のライフヒストリーと、「非戦を選ぶ演劇人の会」の話をしながら、「イマジン」=想像することについて話す。 会場に来てくれたパチパチと食事をしながらいろんな話を。 「贋作・大奥」の話で盛り上がる。アイデアをたくさん、使えるのや使えないのまで含めて。 夜は、パレードのボランティアスタッフの飲み会。パレードから一年たったんだ。 ここでもあれこれおしゃべりしながら、「贋作・大奥」の出演者が決まったり、衣装をお願いしたり、来年からの二人芝居の制作をお願いしたりと、何やら顔つなぎ人材発掘イベントになっていた。 終電でさくさくと帰る。それにしても、土日の東武伊勢崎線の集電の早さはどうにかならないのか。平日と30分以上違うっていうのは、ほんとに困ってしまう。今日もぎりぎりダッシュ。
|