広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2000年08月03日(木) |
夢を見ました | ![]() |
逢いに行くと、指輪をするの忘れていて、怒ってしまう、貴方。 9月には逢いに行かない方が良いかな。 お互いが、きちんとしたカタチになって逢いに、 会いに行かないと駄目かな。 時間は流れて行く。あの日から、もうすぐ1年。 **** 三日目 **** T急インにて、朝食。 バイキング形式の朝食にも慣れたのだ。 今度の来札のときは、貴方の家でごはんが食べれると良いな。 一緒になったら、納豆が食卓に並ぶのかな? 喧嘩したりした時は、茄子と納豆が並ぶのかねぇ? なんてバカな話をしつつ、ご飯をおかわり。 ラジオで交通情報の人が、あたふたしてるのを笑いながら 市内からバイパスを通り、トンネルを抜け、宮島へ。 広島名物の大渋滞を横目に下り車線をスイスイと。 まずは、お墓参り。 これだけは、絶対に一緒に行きたかった。おじいちゃん子。 そう言えば、女の人を連れて行ったのは、貴方が初めでした。 貴方は墓前で何を報告する人ぞ。 そして『うえの』の穴子めしを購入、宮島へ渡るフェリーへ 潮風に吹かれて、心地よい気持ち。この時間がずっと続けば良いのにな。 宮島へ上陸。 丁度、干潮で鳥居まで歩いて行けたのだ。おみくじが大吉なのも頷ける。 千社札を貼ったトコロに、もう一度行けるかな? TKOさん、ありがとう。 もみじまんじゅうの機械を外国人観光客と見て、驚く。いや、驚いたふり。 わしゃぁのぅ、地元じゃけぇねぇ。そんな言葉は使いません。 ロープウェーで山頂まで、生憎の曇り空。四国の方まで見たかったなぁ。 『ちゅーしてよー』なんて、甘えん坊なゆきを知ったら みんなびっくりするよね。 そして、歩き疲れながらも車に戻って、秋芳洞へ。 タイムリミットぎりぎりで間に合い、流血の惨事にならず良かった。 ひんやりと人気のない洞内で、ゆきの体温をしっかりと感じながら あっちでもこっちでもキス。 秋吉台を見ながら、関門海峡を見ようと思い立った、私。 車を飛ばせば、夕暮れには間に合うはず。 案の定、ばっちりのタイミング。 北海道の人と九州まで来るなんて、不思議。 帰りは、関門トンネルを潜って、広島へ。 流石に高速道路を行ったり来たりすると、疲れるものなのよ。 夜はお風呂も入らずに、爆睡、猪寝。 ■ 今日の気分 ■ 逢いたい **** それから **** 直接に言うのも恥かしいというか、何というか、変な気持ちなので。 おそらくは見てくれてると思うから、ここに書いとくね。 末永くお幸せに。 お二人にとって、共に歩いて行く最初の日だものね ちゃんと、書いて残しておきたいですよ。 私たちもいつかきっと。 ■ 今日の気分 ■ おめでとっ! |