広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2000年08月06日(日) |
四日目・つづき | ![]() |
広島城からお土産を買いに、デパートへ。 川通り餅に続くセカンドインパクトを求めさまようも、挫折。 ぴのさんの住所、教えなさい。 市民球場に行くと、どうやら入場できるらしい。 なんか、すんなりと入る私たち。いいのだろうか。 決勝戦らしく、甲子園の切符は瀬戸内高校が手にしました。 しゃもじ投げちゃう、我が母校と同じレベルの高校。 頭良いか悪いかは、各自でご想像。 市民球場は、やっぱり狭かった。 それで良いのだ、広島市民の球場なのだから。 原爆ドームを見て、ベンチで一時の語らい。 真面目な話をもっとしておけば良かったと思う、今日この頃。 ゆきと一緒に居るだけで幸せだから、真面目モードになる必要もなし。 平和公園をあとに、晩ご飯を食べに『陽気(江波)』へ。 ラーメン(脂っこいの)好きのゆきは、納得してくれたかな? と思いつつ、私は納得。 ご飯が欲しいと思ってましたが、ゆきは気付いていたかなぁ。 地元のお菓子を購入しに、ポプラへ。ポプラ−! それから、民生の母校の皆実高校へ。隣の県工は高津の母校。 県工の前では記念写真は撮りませぬか、高津は駄目なのかー。 潮風をあたりに、港の方へ。 イチャイチャ、ベタベタとした、二人だけの幸せな時間でした。 最終日の夜を迎える前に、すでに私はお疲れモード。 たくさん話をしたりするはずが、すやすやとお眠なご様子。 私たちらしく、一緒にいても喧嘩した夜でした。 ごめんなさいネと、一緒に就寝。 ■ 今日の気分 ■ 電話中 |