広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2000年09月14日(木) |
心配で心配で。 | ![]() |
私の生活、私の現状を、何より心配しているしおん。 そんな貴方が、抜け出し難い闇の中で悩み苦しんでいるのなら。 私だって心配。 今日私の携帯に届いたしおんからのメールは、 まるで貴方が何処かへ行ってしまうかのようでした。 いなくならないで。 いなくなったりしないから。 絶対に、離れない。 = 9月4日 = 子供達を学校に送り出し、ここからは私達二人だけの時間。 一度は抜け出した布団にもう一度くるまって、 ごろごろと、だらだらと、いちゃいちゃと、ぬくぬくと。 今日の予定は前々から企画していた『美瑛』へのドライブ。 予定していた時間より、出発時刻が遅くなったのは何故なのでしょうか。 天気は快晴、ご機嫌なドライブ日和。 地元北海道民のくせに道を全く知らない私。 カーナビをセットして、いざ出陣。 すっかり秋の気配、高速道路はトンボでいっぱい。 しおんの左手と私の右手と、 からませながら、いちゃつきながら。 ただひたすらに真っ直ぐな道。 快適快適、快適すぎて、ふと気がつけば『赤色灯』。 あと1か月でゴールドだったしおん。 普通なら4000円弱でつくはずの場所に、およそ5倍はかけましたか。 ごめんね。ごめんなさい。すまないなあと、私もヘコむ。 高速を下りて、旭川の街へ。 昔々私が住んでいた町に、ちょっと寄り道。 幼い頃、住んでいた家。 父がまだ生きていた、家族5人で幸せに暮らしていた、懐かしい場所。 思い出して、涙。 石狩川の堤防っぷちで、HUGしてもらいながら昔話。 ホントに釣れたんだってば『竜宮のつかい』。 当時新聞にも載ったんだから。 わかりずらい看板にあたふたと迷いながら、 北海道らしい『美瑛』の丘を散策。 『ケンとメリーの木』の前で、『セブンスターの丘』で、二人並んで記念撮影。 そしてやたらとシャッター押すのを頼まれるしおん。 頼まれやすい顔なのか、善人そうに見えるのか。 何にせよ、写真の腕前には自信があるらしい。 二人で過ごす時間を名残惜しむような夕陽を背にして、 子供達の待つ札幌へと、高速道路を走らせる。 今度はちゃんと気をつけて。 晩御飯はしおんの大好物のカレーライス。 かなり堪能していただいたご様子で、作り手の私も大満足。 一緒に過ごす最後の夜。 しっかりと抱いて、しっかりと残して。 朝が来なけりゃいいのにね。 ■ 今日の気分 ■ 心ざわつく。 |