Art-Hanaの日記

2005年10月04日(火) ちょっとルーブル美術館に

秋日、爽や〜か、になった!と思いきや、朝晩はましやが、またまた湿度が上がった日々に戻った。今日は朝からうっとうしいお天気で、この季節の変わり目というか、うっとうしいお天気の日はどうも喘息の具合が思わしくない。先日、京都の岡崎美術館にルーブル美術展が来てるんで、行ってきた。いつも図鑑なんかで見ているんで、やっぱり生で見んと、と平日やったんで、並んで待つというのもなく、押され押されてなんてこともなく、あんがい人数が少ない方でゆっくり見せてもらえた。図鑑などでイメージしていたんと違い第一の印象は思っていたんより、すごくデカイ、大きいかった。アングルの「泉」もあんなに大きい画やとは思ってなかった、が まぁなんとも美しい、足元の水辺に何気なく小さな花が描かれてるのも可憐で画家の繊細な優しさが思われる。しかし肖像画・時事的画などのでないのはみんな裸体やが、これまた生で見ると思うていたんより綺麗やなぁ〜と見とれた。まぁ〜売店ではコピー画・もろもろのもんが沢山売られてること。わたしは大判のカメオの柄のハンカチ、(これは喘息持ちやからいつも首に何かを巻いてんので首用に)モネの「睡蓮」が印刷してある走り書きメモ帳、これはペンもお揃い。バスを降りてから美術館まで歩いたところ、お昼に近かったんで、日差しがきつく暑いことやったがやっぱり出かけて行ってよかった。帰りに京都会館の通りの西に「そば処」があったんで冷たい「おろしそば」を食べてたが、これがなかなかの好い美味しいお蕎麦で、満足やった。でも久しぶりに人ごみの中にいったんでまた喘息の方が、かんばしくない。やれやれで・・・。このところ人間の大半は水や〜(良い水で体質改善と思い)と思い「ミネラルウォーター」に凝ってる酸素の多いウォーター・カルシューム・マグネシュウムが多いコントレックス等など、今のところ「コントレックス」がわたしのは合うているように思う、今までより疲れなくなったような気ぃがする。それでアフィリエイトは「和の装い」から健康商品等の「今・注目のネット商品」に変えてみた。


 < 過去  INDEX  未来 >


Art-Hana [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加