2006年01月05日(木) |
2006年も明け明けて・・・ |
2006年の歳が明けた! 思うたらもう四日も過ぎてしもうた。 三が日は何をしていたか、というと、もうもう寝て寝て寝てた。 ここらの「お湯屋さん」は大晦日から元旦〜ずぅ〜と営業してはるんで、今わたしの住んでいる所からはほん近所なんでいつもちょっとした温泉の気分で行かれる「お湯屋」やから、大晦日〜(一、二日は寝ぱなした)今日も行ってきた。何故か大晦日の「お湯」と歳が明けてからの「お湯」とは同じ「お湯屋さん」の「お湯」やのに感じが違うもんで・・・。この夜中に今またTVのNHK杯フギャァスケートを見ているんやが、真剣で緊張の中、優雅、華麗な映はこれもお正月らしいように思う。中野ゆかりちゃんの演技と笑顔がまこと素晴らしい! いやぁ〜あんまり良い点数が出たんで嬉し泣きの顔になった!「ゆかりちゃん」よかったなぁ!! そうそうわたしの家の玄関のとこに置いた「ペンジャミナ」の葉が暮の雪の日とこの寒さで色がベージュに変わってるんやが・・・、雪の時に袋をかぶせてやっといたらよかったと思う。また気温が上がったら緑色に変わってくれはるんやろうか・・・?見るたんびに「ごめんなぁ、頑張れ、頑張ってや」云うてるんやけど・・・なぁ。2006年はどういう風に、行くのか行くべきかと思うたりしたが、今のところなんでも「腹八文目」「なにごとも持ちつ持たれつ」を忘れんように、と、この「腹八分目」「持ちつ持たれつ」と云うのはこの宇宙、地球、自然界、すべてにおいて、これのバランスによって保たれていると思うし・・・、難しいけど、まぁこの修行? かいなぁ・・・、と、しかしいつも思うんやが、この頃いただく年賀状は自分とこのPRばかりの年賀状の多いこと!こう云うのもなんやけど印刷だけのも味気ない、それから思うに、やっぱり年賀状は元旦に届くように気配りするほうが同じ50円使うんやったら良いと思う。が。
|