2003年11月03日(月) |
晴れの特異日じゃなかったのか。 |
……という訳で早稲田祭二日目(待て、「早稲田財布つかめ」って何だ)、文化の日であったにもかかわらず雨でございました。確か関東近郊ってこの日は晴れの特異日じゃなかったでしょうか。ちゃんと晴れてよ。(晴れの特異日って「晴れの確率が統計的に有意なくらい高い日」のことでしたよね?)
私は前日、とある4コマ漫画サイトさん(うろんなページさん。そろそろお気に入りサイトとしてリンクさせてもらおうかなと思うけれども、自分があまりに更新していなくて踏み切れないでいます)の漫画をつい読み返しに走ってしまい、就寝が午前7時でしたので、前日にも増して早稲田祭には遅刻しました。シリアルとご飯と大根葉の炒めと牛乳とオレンジジュース、という有り得ない(いや本当に有り得ない)内容の朝昼兼用の食事を終えて、家を出たのが11時50分くらい……だったかなぁ。 今日も王子はいましたが、王子よりも販促効果が高かったのは法学部の先輩。何故だか売るのがえらく巧いのです。幹事長が前夜作ってきたチラシの効果もあったのか、それとも他サークルの客に便乗売込みをしたのが良かったのか(笑)、雨が降り始める前の営業成績はそこそこだったようです。私は麦茶を買いに走ったりうまい棒を買いに走ったりしていました。宣伝苦手なんで裏方向きです。 しかし途中で生憎の雨。麦茶はむしろ忌避されるような肌寒さ、加えて(露天なので)商品を展示しておけなくもなってきます。自分たちは傘を使うとかすればどうにかなるもんですけど。 そしてお客さんも傘を持っているが故に立ち止まってくれる率が低くなる……!!
雨天避難先なんてもう極めつけで。ただでも薄暗いし、一番奥だし、人は来ないし、そのスペースに限って蛍光灯すらないしな(他のサークルのところは大半あったのですけどねえ)。 私は昨日の反省を活かして(帰宅後の行動不能時間を減らす為に)4時半に撤退。どうやらその後少しは売れたようです(でも多分身内が纏め買いしたんだろうな)(痛たたたた)。
帰って、暫くぼうっとしたり掃除したり本読んだりご飯食べたりしてたのですが……テスト・ザ・ネイション、見ようと思ってたのに見逃しました。解答編だけ見てしまった間抜けがここに。 口惜しいですが、まあいいです諦めます。あーあ、気をつけようと思ったのに(苦笑)。 ここから体験版が出来ますね。数日前から昼間の番組宣伝でやっていて答えを知っているもの(答えが放送されていなくても、私自身が予め考えてあったもの)もあったし、何より解答編だけ見ているので考え方を知っているものもあり、正確とは言い切れませんが(むしろ明らかに不正確)、IQ122〜129とかの結果が出ましたよ。適正職業が宇宙飛行士って何だ(笑)。 そういう理由で考え方を知っている所為だと思いますが、数学のグラフが妙に高くて一瞬ビビりました(笑) ……ていうかこういうの結構本とかで読んでるから得意、と言う話もあり。「【SMTW■FS】。■の中に入る文字は何か」とかな。そういう問題ばっかりやってた時期もあるしな(正解はT)。 そういう意味で、結構正確なIQって測りにくいんだろうなと思った次第。類似問題が世に出すぎています。 金田一少年は入学当時、確かIQ180だったんだよね……。あの頃きっとIQという言葉や概念が流行っていたに違いない。よくは覚えてないが。 因みにIQで検索掛けたらこことかも引っかかってきました。やってみようかなとか思ったり(笑)
そのあとお風呂に入って寝ました。 風邪気味かなあとか思ったんですが雨で体が冷えたのと文化祭で異様に疲れていたのが原因の不調だった様子。やれやれです。 明日は授業があるですよ。うひゃあ。
|