やさしい上司っと言っても俺にとって優しい上司ということだけど。 俺はただ、甘やかすのが優しさだとは思っていない。 よく女の子には・・・・・っといって甘やかす人がいるというか、俺もそうなのかもしれない???が、なんでもやってあげて、なんでも言う事を聞いてあげるのが優しさではないとおもうんだよね。 やっぱり厳しくないとね。 うちの会社は、会社の制度、組織体系はむかつく事が多いけど、唯一、期待道理だったのが人、上司だね。 皆さん、人間的に尊敬でき、厳しくも優しい人だ。ちゃんと、個人を認めてくれると同時に、厳しさもあるし、多様性も認められる。
「こうだ。」と勝手に思い込んで、怒鳴り散らす訳のわからない人はいない。 ある意味そういう人は、結局「井の中のかわず」どまりなんだろうけどね。 上には必ず上がいる。 下を見ていい気になっているんだから大したことない。 俺は、勉強とはテストで100点を取る為にするのではなく、自分がいかに無知だったかを知るためにやると思っているので、だから勉強=限りない探究心。だと思うんだけど。
別にエゴイストを悪いといっているわけではない。 そういう人が求められるのも確かだ。 この日記で、エゴイストを否定することを書くことがあるが、一緒にいて面白いのもエゴイストでもある。 彼らはエゴなりに自分の意見、考えを持っていて、それなりに成功していて自分に自身があるからだ。 そういう人と話すのは好きだ。 でも全ては、実力ありきだけどね。 カリスマもある意味エゴイストだ。 人の上に立ちたいなんて考える人は、ほとんどエゴイスト。 だからそういう実力のあるエゴイストは凄いと思うし尊敬する。 正確に言えば、エゴイストを尊敬しているのではなく、エゴイストが持っている才能なり能力を尊敬する。 だから実力や俺にない才能を持っている事事態に尊敬するし凄いと思う。 でも、物事を決めてくれる人が必要な人もいるので、こうだと決めてもらわなければなにもできない人もいるので、迷える人々を救ってあげてください。 エゴイスト様。 ただ俺には必要ないというだけだ。 俺はリベラリスト。 だから迷うという事も認めてしまう。 だから救えない。 「いいと思う。」 しか大体言わないしね。
でも、ただ威張り腐るだけの無能者は、目も当てられないくらい情けないのでどうでもいいけどね。 「井の中の蛙」というか、金魚蜂の中のめだかだね。 めだかは海に出て戦う前に、海水にビビって死ぬのでほっておく。 腹立てても時間の無駄。 放っておけば自滅する。 一番嫌いなタイプ。 威張り腐るだけ威張り腐って一人では何もできない。 実力ない。 口ばっか。。。 人生楽しいかい???? 君それで????
でもやっぱり一番尊敬できるのは、リベラリストかな。 多様性を知っていて人を認められる人。 人の弱点見つけて勝った気になるのは楽だけど、人間は完璧ではないということを知っていて、それで人の個性を認めることができる。 これは凄いことだと思う。 人を認めるって自分に自信がないとできないことなのさ。 だから、自分に自信があるんだろうなと思うと同時に、さらに自分や部下を伸ばすために厳しさもある。 そんな人だ。 俺もそうしているつもりなんだけど。。。
|