京のいけず日記

もくじ前の日次の日


2004年09月29日(水) 通勤絵日記 名月や…

台風の影響か今日は朝から大雨ですね。仕事に出るのが億劫です。

昨夜は中秋の名月。あいにくの曇り空と、小雨で、お月様は隠れてしまいました。帰り道、JRのとある駅で、こんなすてきなプレゼントを頂きました。

頂いたススキの穂先
赤いリボンのついた「ススキ」の花束? 
メッセージには「今宵、中秋の名月をどうぞお楽しみください」と。

早い話がJRの宣伝なんですけど、
何となく嬉しい。


子どもの背丈ほどある、ススキを抱いて、走れば間にあう快速を見送って、次の鈍行に乗った。二人掛けのシートに沈んで電車の中では読書三昧。

私だけの時間。ちょっとした贅沢気分を味わった。

揺れるススキの穂。名月や…と、誰かさんも下手な俳句をひねったかしら?



山本歳三さんのカット
虚構の中にさまざまな土方歳三がいる。

大河ドラマの土方は、
子どもぽくて、とても弱くて、優しい。

あのぷくりとした口元が
三谷流の軽さが気に入らなかった。
(あ。コメディは好きですよ)

何でもいいように見えて
実は、結構、好き嫌いが激しい私。

だけど。なにげに落書きをしていて気がついた。

ベスト土方、ベスト新選組とは思わないが、
大河の土方像も、いつのまにか、たくさんいる中の歳三さんのひとり。

新選組崩壊以降、土方はまた変わる。
変わっていく歳三さんの姿を見てみたいです、三谷さん、山本歳三さん♪


Sako