京のいけず日記
もくじ|前の日|次の日
2004年10月12日(火) |
妄想くずし しもぶくれ歳三 |
昨日落書きした歳三さんの顔は、 今日はまったく違った顔。
へたくそなのと、 イメージが固まらないから。
優しいかなぁ。怒りっぽいかなぁ。 ナルシストかな。おっさんかもな。
パレットの絵の具も 混じると最後は黒くなってしまう。
行き止まり。 妄想も色をなくす。
一枚の写真をじっと見て。 また始めるべ。
軍服がいいかな。和服が似合うかな。て、思いながら描いたら、こんなになっちゃった。 昔「ロンパールーム」という幼児番組があって。確か。着せ替えのコーナーってなかったっけ?今日のお天気は晴れですね〜とか、何とか。男の子と、女の子の着せ替え。ケロンパのお姉さん。でもって、おやつに飲む牛乳?を、何やら羨ましげに見てた覚えがあるような…。
週明け。今日は午前中の授業だから、昼から買い物にでも行こうと思っていたら、行きがけに電話の音。嫌〜な予感。案の定。
「例のところなんですが、今日、入れますか?」
「は? …午前中、仕事入ってますが」
「あ。昼からでも構わないので。担当のセンセが急に休まれて…」
……。
結局、お昼ごはん抜きで1時間半かけて場所移動。そのまま講習に突入して、休憩時間にロビー(会場内飲食禁止)で駅の売店で買ったアンパンを食べていたら笑われた。
仕事があるのはもちろん嬉しいけれど、よっぽど暇と思われているのか。頼みやすいのか。せめて一日前に連絡してくれー!
(あのー。これで結構、忙しいんですけどぉー)
移動時間、就業時間を考えると割りにあわへんやん。 何やってんだか。お人好しもいい加減にしろ。
ああ。それなのに。
「うーん。いいですよ。昼からなら。でもギリギリになると思いますが…」
だって、ほんまに困った声やったもん。帰ってきたら足がパンパン。一日ほぼ立ちぱなし。おばさんには辛い。
夜。ダンナに愚痴めいたことをこぼしていると。
「サッちゃんのは、半分、趣味やし」
「はい?」ちょっと。どーいう意味やねん。それ。
趣味やし? 好きで忙しくしてる? ああ。そうですよ。 ええ年して、好きで、いいようにコキ使われてますよーだ。ふんッ。
そりゃ。誰かさんにみたいに高給取りやあらへし。正社でもないし、家計を支えてるわけでもあらへんわなぁ。へぇ、おかげさんで。
ふん゛ッ!
あー。でも。最近、思うん。パッチワーク状態になっている生活リズム。 何が大事か。何を優先するか。きちんと考えないと、結局は振り回されて、大切なものをどんどん失っていってる、見落としている、そんな気がする。
今週もドタバタしそうな週明け。 (>_<) がんばろ。
Sako
|